emptyhouse

  1. emptyhouse
  • 子供はしくみを考え続けてる

    2020年11月25日(水)

    • 日記

    うちでは子供にゲームの時間とiPadの時間に制限を設けている。 長男は(時には次男も)だいたい5時くらいにおきる。まずおきて時間いっぱいゲームをやる。そのあとにiPadでスプリンギンをやる。逆の時もある。 本来は「やることをやってから遊ぶ」としていたのだが、子供が工夫で早起きを初めたので、これについては本人...

  • sonosがnasにつながらない場合

    2020年11月19日(木)

    • 日記

    nasのsmb共有が「smb1」のバージョンにも対応してないと、認識しない。 チェックボックスでnas側で対応可能かと思われるのでそのようにすればOK.

  • シフトでカンニング

    2020年11月19日(木)

    • 日記

    小学校1年生の次男は、基本的に音声で入力する。「あああああああ」みたいな勢いのある話し言葉もバンバン音声で入力する。うまくいかなかった部分だけを、キーボードで修正する。そんな感じ。 キーボードはさぐりさぐり使っている。ひらがなキーボードも用意しているのでそれで入力することもあるし、ローマ字キーボー...

  • 時間の損切り

    2020年11月18日(水)

    • 日記

    どれだけ集中できるか、その時間を作れるかというのが最近の課題。 自分の気分をうまいことをおだてたり、なだめたりしつつ、いかに切り替えて時間の集中度を上げるか。 最近は50分やったら、10分しっかり歩くってパターンがだいぶ良いかな?と思って、できる限り実践中。 とはいえ、そのパターンが午後にうまく運用でき...

  • 心のどこかで「か●●●」できると思っている

    2020年11月17日(火)

    • 日記

    物事ができるようになっていく。成長していく。できないと思っていたことができる。やりたいことができる。 結果は二つ。できるか、できないか。人によって異なる結果の源泉はどこなのだろうかと思っていたら、ふと思いついた。 できない途中で挫折してしまう人は、こころのどこかで「簡単にできる」と思っているのでは...

  • また本を読み始めた。

    2020年11月16日(月)

    • 日記

    本を読むのは好きなんだけど、最近読めていなかった。というか、ひとまず分かっているのは「漫画はタブレットでOK」「本は紙の方が読みやすい」ということ。 紙は場所もとるし、コストも電子よりかかることが多いのでそのあたりが課題。最近は睡眠時間の確保もあってますます本を読まなくなっていた。AppleTV+や、arcad...

  • 下を見ないといけない

    2020年11月12日(木)

    • 日記

    上の子が大きくなって、たとえばカレーが多少辛いのものが食べれるようになって。 ちょうどスパイスを使って、カレールーを少なめで作るカレーを研究していたのもあって、それはそれで次男も含めて楽しく美味しく食べていたわけです。 先日次男が「カレーがおいしいけど、辛い」って言いながら食べていて。その後「お腹...

  • 思考は過去と未来をつなぐニューロンみたいなもの

    2020年11月10日(火)

    • 日記

    夢を見てそれがやけに具体的だったりすると、想像力ってすごいなって思う。 歩いていてふと「あー、思考とか想像力ってそういことか」って思ったのでなんとなくメモ。 20代の頃はこういうメモや考察を頻繁にしてたな。 今ってのは瞬間瞬間に過去になっていって、僕らの考えが行動になって未来が決まる。作られる。 思考...

  • 今週は様子見てぼちぼち歩く

    2020年11月04日(水)

    • 日記

    今週はどうも膝裏とかふくらはぎに少し疲れが残るので、歩数を優先せずに他のことやったり休ませたりする予定。 とはいえ、いけそうであれば歩数を稼ぎますが。 ヨガは20分以上のメニューを最近やっていませんが、寝る前の10分くらいが調子良かった(深く寝れた)のでそっちをしばらく継続してみようかなと。その分朝はB...

  • 子供が賞を取ったのが出てた

    2020年11月03日(火)

    • 日記

    語彙力のないタイトルですが…。 https://note.springin.org/n/n29d8d2786248 「FUKUOKA Creators Award2020」優秀作発表 サウンド賞super shooting vs(keitin@keitafarm) ということで、表彰をいただきました。ありがとうございます。 そして他の受賞した子供たちもおめでとう。 授賞式は大人でも緊張するような舞台だし...

2020

11

日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

< 過去のエントリーを日付から探す

最新記事

  • 2022年08月10日 AppleTV+のラックは、映画サイズでやるには「もったいなかった」のでは。
  • 2022年08月04日 子供のコロナ対応は、今年の方が色々大変。疲れる。
  • 2022年07月26日 動画を明るく撮ろうと決めた。
  • 2022年07月21日 AppleTV plusのテッド・ラッソとマネーは「良心系」のドラマだと思う。
  • 2022年07月15日 Appleがジョナサンアイブとの契約を更新しなかった、というけれど。

カテゴリー

  • 日記エントリー数192件
  • 2019年以前の日記エントリー数2423件

アーカイブ

  • 2022年8月エントリー数2件
  • 2022年7月エントリー数6件
  • 2022年6月エントリー数9件
  • 2022年5月エントリー数12件
  • 2022年4月エントリー数16件
  • 2022年3月エントリー数20件
  • 2022年2月エントリー数17件
  • 2022年1月エントリー数15件
  • 2021年12月エントリー数7件
  • 2021年11月エントリー数15件

©2022 https://emptyhouse.jp/