事務所の炊飯器を買い換えた
- 日記
事務所の炊飯器が、どうも調子が良くない。 毎日、玄米を炊いて食べているのだが、その玄米が焦げついてしまうのだ。 焦げ付きは必ず、ということもなく。何か法則があるのかなと思って調べていくと。パッキンがその原因のようだった。 炊飯器の蓋を閉めた時に、隙間ができて、水蒸気が逃げてしまう時があるらしい。そう...
事務所の炊飯器が、どうも調子が良くない。 毎日、玄米を炊いて食べているのだが、その玄米が焦げついてしまうのだ。 焦げ付きは必ず、ということもなく。何か法則があるのかなと思って調べていくと。パッキンがその原因のようだった。 炊飯器の蓋を閉めた時に、隙間ができて、水蒸気が逃げてしまう時があるらしい。そう...
先週木曜日から金曜日まで、大阪万博に行ってきた。 実際、とにかく人が多かった。パビリオンの予約は限りなく取りづらく、本当に人が多い。 閉会まであとわずかの万博において。 「並ばない万博」とは「歩く万博、座る万博」になるのだな、と実感した。 準備してよかったことを書き残したい。 折りたたみ椅子は、我が家...
1ヵ月ほど前になるのだが、我が家のエアコンが壊れてしまった。風はきちんと出るのだけれど、その風が冷たくならない。 ガスが減ってしまったのかなと思って、業者さんにガスを入れ直してもらった。けれど、そのガスは1日で漏れてしまって。 いよいよ、買い換えるしかないとなってしまった。 今でこそ涼しくなったが、当...
先日東京に行ってきた。いくつか理由があったのだけれど、その一つは 「Switch 2、東京ならあるかも」 と思ったからだ。 プラチナ会員向けの優先販売がある、ノジマ高島屋店に訪問。 入り口には「予約販売終了」の文字。そそくさと店を後に。 次の日、次男と妻が午前中の買い物から帰ってくると。 「エディオンにSwitch ...
「171」みなさんこれどう読みますか? 答えは「イナイチ」最近めっちゃ気に入って聴きまくってるバンド名です。 まだインディーズなのかな。Apple Musicからたまたま流れてきて「めっちゃ気になる。耳に残る」と思って、ブックマーク。 その後、きちんと聞き直して。 「やっば、震えるほどかっこいい!!」と思ったその...
10年から15年位前になるのだろうか。 ホリエモンが出てきた頃、世の中は「ブログブーム」だった。 今でもブログという言葉は残っているが、その言葉の定義は、広義で曖昧かもしれない。 一言で言えば日記。 けれど、もうちょっと。コラムとかエッセイとか。今は、意味合いも広く使われていると思う。 「誰もが自分のスペ...
父が亡くなって。 名義変更とかカードの停止とか。暮らしの色んな切り替えに、色々と忙殺されている。 相手が日中のみの対応も多く、仕事の時間が減っていく。仕事の時間をどうリカバーするかは、深刻な問題でもある。 ひとまず、何とかできているけれど。本当に色々な手続きがあるな、と思う。仕方のないことだけど。 ...
コロナの時に、大きな折りたたみ式のプールを買って。それを毎年夏に準備してきた。 運用は大変。水が汚れるというより、腐らないように。塩素を入れたり、循環機を回して、水質維持の運用をする。 それでも、子供たちの遊びになれば。そして、子供たちの喜ぶ笑顔が見たくて。毎年プールを出してきた。 出すのも大変だが...
プレミアムがドラレコが、何度も再起動を繰り返すようになってしまった。度重なる熱で、おかしくなってしまったようだ。 暑い時だけでなく。普通の温度でも再起動がちらほら。保険会社に連絡をして、取り替えてもらうことにした。 お盆を挟んでしまったが、それでもかなり早い配送で到着。 セットアップを始めていくと。...
ある日、プールを見てみると。プールの水位が明らかに下がっている。 「もしかして、プールに穴が開いたのかも」 急いで見にいくと。水を循環させるホースとプールの接合部が緩んでいて、そこから水が漏れ出していた。 上にある循環穴の位置まで、水位がちょうど下がっている。これがまさにホースの場所。水漏れの原因と...
株式会社データファーム
FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。