ながらだと、あまりスキルがあがらない
- 2019年以前の日記
まいど。 昔は「ながら」が好きだった。 音楽を聴きながら、ラジオを聞きながら。仕事や勉強したり、あるいは家事をする。 実際なかなか気分が乗らないときに。 「助走として」ながら作業からスタートすることは悪くない、気もする。 最近子供がふえてばたばたして。 無駄をなくしたり、やることの順番を探っている。 仕...
まいど。 昔は「ながら」が好きだった。 音楽を聴きながら、ラジオを聞きながら。仕事や勉強したり、あるいは家事をする。 実際なかなか気分が乗らないときに。 「助走として」ながら作業からスタートすることは悪くない、気もする。 最近子供がふえてばたばたして。 無駄をなくしたり、やることの順番を探っている。 仕...
まいど。 昼にさささっと日記です。 一年はほんとあっという間。この一年がすぎたら、私も来年40歳になります。 早い。 「何かをしよう!」っていう計画、一年の計を多少は考えたりするのですが。 「何かをする」がゴールではなくて 「何かをする」→「反響を確認」→「展開を修正」→「効果を確認」 のサイクルをどれだけ...
まいど。 次男が生まれて、長男がよく言う「赤ちゃん返り」をしている、と思う。 今まで夜泣きがなかったのだが、奥さんの実家で生活するようになってから夜泣きをするようになった。 次男も生まれてまだ一ヶ月たたないので、ミルクで起きては泣く。 こうなると奥さんは眠れない。 かといって俺が長男を寝かしつけように...
まいど。 ということで。 誤字脱字を無くすのが今年の目標なのですが。 早速、誤字脱字が出てきております。 これらの原因はいくつかありますが、その原因の大きな一つが 「つい、校正を飛ばしてしまう」 ということ。 ブログ記事を「いきなり公開」している、ということです。 そこで「ちょっとしたカスタマイズで誤字...
まいど。 ってことで、2014年になったので、今年の抱負的なものをささっと。 1)家に戻ってから、仕事をできるだけしない。 チビが二人になって、親の手がかなりかかるようになりました。同時進行になれば、夫の手はバッファではなく「最低限必要な労働力」です。 家事と仕事の分担ができてはいますが、まったく分けっ...
株式会社データファーム
FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。