毎日使うための、Quest3のカスタマイズ
NEW
- 日記
VRなんて流行らないと言われているけれど。僕にとっては毎日使うアイテムだ。iPadじゃ代わりにならない。 Quest3になって、消費電力をはじめ、いろんな部分が変わった。自分なりに試行錯誤して、環境がまとまってきた。 ストラップは、購入時のものをやめて、エリートストラップを使っている。 最初、頭の上から乗せて...
NEW
VRなんて流行らないと言われているけれど。僕にとっては毎日使うアイテムだ。iPadじゃ代わりにならない。 Quest3になって、消費電力をはじめ、いろんな部分が変わった。自分なりに試行錯誤して、環境がまとまってきた。 ストラップは、購入時のものをやめて、エリートストラップを使っている。 最初、頭の上から乗せて...
50歳の歳になって、改めていろいろ考えているのだろうか。主に考えるのは、過去のことより未来のこと。当たり前と言えば当たり前だ。変えられる過去は1つもない。 過去に戻れる場所などないのだ。なのに、これからの未来のことを考えるときに。いちいち、過去と比較している自分がいるのだ。 昔のようにはできない、前の...
眼鏡が壊れてしまって、妻に勧められていたことを1つパパッとやり終えてしまった。それは彼女のお勧めの眼科で、視力検査をすること。 最近妻もメガネを作ったのだが、その時にすごく丁寧でわかりやすく、よかったそうだ。急なメガネの出費は痛いが、何かを変えるチャンスでもある。 遠近両用メガネは、注文してから出来...
お風呂に入る前に、メガネを取ろうとして。いつも通りメガネを頭から上に持ち上げたら、なんとフレームが折れてしまった。 プラスチックなのだが、音もなく。いつも通りすっと持ち上げたら、非常に手の先が軽い。そりゃそうだ、メガネからちぎれていたのだから。 僕はずっとJINSのヒンジレスフレームを使っている。ピタ...
友達のタイムラインに出てきた「着るモモンガ」と言う不思議なパワーワード。 クリックしてみると、着られる寝袋というのか。とにかく暖房を使わない、究極アイテムのようなものだ。 暖房を使うと、二酸化炭素も増えるし。頭がぼーっとしてしまうし。乾燥もするし。 ちょっと高額ではあったんだけど。思い切って買うこと...
いよいよ2025年ということで、今年で50歳だ。早生まれなので、同級生は既にその年齢に達した。 気がつけば早いものだ、という気分。それと別に、最近よく「人生100年時代」などとも言われている。 もう50歳なのか。それとも、まだ50年なのか、正直言えば、どちらの数字にも、それなりの嘘臭さを感じるのだ。 特に、人生1...
あけましておめでとうございます。 お正月中にブログを書く気はなかったんだけれど、ふと「携帯だけで全て済ますことができるのかな」と思って。ちょっと書いてみることにしました。 タイトルに書いた事は、実は自分の遺言として残そうと思っていること。 今年50歳になり、全くもって病気は無し。遺言状などだいぶ気の早...
最近迷惑メールの量が一気に増えてきた。大体1日に400件ぐらいを迷惑メールに指定して、ゴミ箱から捨てている。 迷惑メールフィルターである程度の量はカバーできるのだが、それでも新たにドメインを変えて、手法を変えて。同じような迷惑メールが入ってくる。 送っているのは機械でも、それを仕掛けたのは人間だろう。...
紙の本をすっかり買わなくなって、電子書籍ばっかりになっている。 一時期は活字の本もたくさん読んでいたけれど。その傾向もすっかりなくなり、漫画を読む割合が増えた。 それでも、最近ふと読みたい本が見つかり、書籍がKindleで購入して、ダウンロードして読み始めた。 設定を見ていくと。以前はなかった「アシストリ...
毎月五千円を積み立てて、合計六万円を1レースにかける。それが僕の有馬記念。今年はハズレに終わった。 人気のない二着馬を予想できたことは、十分に満足。三歳牝馬の一着は予想ができなかった。最初から、頭の中になかったのだ。 僕は古い競馬人で、しばらくブランクが空いている。どうしても年齢の数え方に迷うのだ。...