emptyhouse

  1. emptyhouse
  2. 2019年以前の日記

2019年以前の日記

  • 久しぶりに馬券を購入

    2019年12月01日(日)

    • 2019年以前の日記

    もしかしたら10年ぶりくらいに馬券を購入。まじめに。 とはいっても、最近競馬新聞も買ってないし、血統もすっかりわからないので、完全くじみたいなもの。 きっかけは「WIN5」なる新しい馬券があるというので、それがやってみたくて。 っということで今は即時購入可能な「即PAT」というものがあるので、それで馬券を購...

  • 僕が考える、最高のiPad環境。キーボード、iPadケース、Apple Pencilの収納

    2018年08月08日(水)

    • 2019年以前の日記

    まいど。最近、iPadの環境が一通りまとまったかなと言う感じがするので、ちょっと今まとめてみたいと思います。自分にとってはこれがベストと言う感じです。今日現在の iPadケース moshiと言うメーカーのiPadケースを使っています。 このケースの良いところは、iPadを縦でも横でも瞬時に切り替えて使える所です。 また...

  • Apple Watchでの音楽再生の設定

    2018年03月19日(月)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 ちょっとやりとりしてて、自分も気になったのでまとめました。 Apple Watchで音楽再生をコントロールする手段は ・iPhoneをApple Watchから操作(再生中アプリを利用) ・AppleWatch内の音楽を操作(ミュージックアプリ利用) 2種類あります。 基本的にiPhoneで音楽聴いてれば、再生中アプリが立ち上ります。 ...

  • まさかの共演

    2018年03月01日(木)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 子供はとにかくアミーボが大好き。 緑のボーイは遊んでたら、手が取れてしまった。 それをダイソーにあった瞬間接着剤で止めたんだけど、なんとかなった。 しばらくしたら、LAQで人形を作って担だけど。 その人形が大体アミーボと同じ高さってことで、まさかの共演。 これすごくいいなーって思いました。夢があ...

  • 色とりどり

    2018年02月28日(水)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 テレビ台の上、テレビの前が、LAQで作ったものの展示スペースになるときもあります。 色々作ってあぶれてくると、この辺りにだんだんと進出してくるわけです。 ここはテレビがあるので、Nintendo Switchの置き場でもあります。 ジョイコンは4つあるので、2つは本体に、もう2つはやはりテレビ台の上におくことに...

  • エスプレッソマシンで2杯一気に入れる

    2018年02月27日(火)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 まーこれはもう写真の通りなのですが。 2杯同時に入れるとこんな感じになります。結構シビアっぽいでしょ? 実際に豆をミルで引いて、コーヒーが出てくるまでに時間がかかるわけです。 でもって、いざ出たら止めらんないし。 そんな感じなので2杯の時は緊張します。両方にきちんと上手に入ってくださいね!って...

  • エスプレッソマシンで豆や水の調整

    2018年02月23日(金)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 買ったのはデロンギの中でも一番下のマシンなのですが、豆の調整がシンプルです。 写真のようにあるのは、 ・水の量 ・豆の量 と、これだけ。 これを右に寄せたり左に寄せたりして、調整するわけです。 これより1つ上の機種になると、入れ方ごとにセッティングの記憶とかできたはずですが。 悩んだ末にそれ自体...

  • エスプレッソマシンの掃除

    2018年02月22日(木)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 エスプレッソマシンは毎日使っております。 一杯の値段は正直前よりも上がってるんですね。 これはエスプレッソマシンのコスパの問題というよりも、以前の僕らのコーヒーの入れ方がかなり経済的だった(アメリカン)ですね。 そんな感じでエスプレッソマシンで入れようと思ったのですが、それだと物足りない感...

  • アナログとつながる

    2018年02月21日(水)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 この写真は前にもフェイスブックで乗せたのですが。 任天堂Switchのゼルダの伝説を僕がやってて。 ガーディアンにてこずって、盾がなくなってしまったのですね。 そんなこんなでゲームが終わった後にふと 「お父さん、盾を作った!」 と見せてもらったのが、この写真のやつです。 これ以外にも余っているブロッ...

  • カートもゲームの中のように

    2018年02月20日(火)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 先日静岡に行ったんですけど。 子供たちがだいぶ歩けるようになったと行っても。 どっと疲れがきて、いきなり歩けなくなる時があるんですね。 でもって、電車で行ったところだと、困るんですよ。 田舎者の悩みかもしれませんが。どこ行ってもお金がかかるし、狭いし、ゆっくりできない。 まーそんな不満がなの...

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • ...
  • 242

勝又孝幸

株式会社データファーム

勝又孝幸のプロフィールへのリンクhttps://twitter.com/taka0205のTwitterへのリンクhttps://www.facebook.com/takayuki.katumataのFacebookへのリンク

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

  • 2023年03月20日 NEW 「黄金の気持ち」を持っている
  • 2023年03月17日 ブログに自己紹介を載せることにした。
  • 2023年03月15日 読書を焦るな
  • 2023年03月14日 アクセスランキングの実装をしてみた。
  • 2023年03月10日 売ってる物の値段で、僕は仕事ができない。

カテゴリー

  • 日記エントリー数304件
  • 2019年以前の日記エントリー数2423件

アーカイブ

  • 2023年3月エントリー数9件
  • 2023年2月エントリー数12件
  • 2023年1月エントリー数15件
  • 2022年12月エントリー数22件
  • 2022年11月エントリー数16件
  • 2022年10月エントリー数16件
  • 2022年9月エントリー数15件
  • 2022年8月エントリー数9件
  • 2022年7月エントリー数6件
  • 2022年6月エントリー数9件

©2023 https://emptyhouse.jp/