このブログを音声でもお楽しみいただけます。

Apple Vision Proのことを考えている。

Apple Vision Proの記事を見たり、Twitterで新しい情報がないか調べたりしている。

実物を触らないと結局はわからないのだが。それでも「きっとこうだろうな」とあれこれ考えることは多い。

Quest2は愛用しているので、それで同じようなことはかなりできる。Amazon Primeを大画面でみたり、MacをVR空間の大画面で使ったり。

これでいいじゃないかと言われればそうだが。細かく気になるところはたくさんある。

Amazon Primeで言えば、大きなシアター画面は「大・中・小」から選べるのだが、だいたい「大」にした後「小」にして見ている。大だと画像の荒さが気になってしまうのだ。

こういう細かなことがApple Vision Proではないのだろう。あくまで自然。仮想のものと現実が、まるごと現実のように。一致して見えるのだろう。

Apple Vision Proと近い製品に、QuestやHoloLensがある。

Quest Proは使ったことがないのだが、外の空間をQuestレベルの液晶に投影しても。どうやっても映像感は否めないだろう。

HoloLensも使ったことがないのだが、こちらは現実はそのままに、その上に仮想の情報を載せる感じ。これはこれで現実こそリアルだが、仮想部分については、別画面が載ってる感が否めないのだろう。

VRやMRの技術が好きなら使える。けれど一般に浸透するにはもっと説得力が必要。それをApple Vision Proは持っているのかな?と想像している。

ちなみにApple Vision Proの普及機。これが将来出るだろうなって最初思っていたけれど。最近はそうは思っていない。

iPhoneの次にでたiPhone3Gが劣化版だっただろうか。そうではなかった。同じような形になるのではないか。

つまりApple Vision Proは「製品の基準、最低ライン」になるのだと思う。



更新 2023月06日14 11時33分

このブログを音声でもお楽しみいただけます。

関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ