このブログを音声でもお楽しみいただけます。

張り付く目薬

歳と共に、という言葉も使いたくないのだが。

それでも、やはり。歳と共に目が疲れやすくなってきた。眼精疲労はそのまま肩こりにもつながる。

ここ10年でヨガが趣味になったので、それでも肩こりは最近はほぼない。実は20代後半の方が肩こりがひどかったのだ。

とはいえ。肩こりになる前に原因から叩けるにこしたことはない。そういうことで改めて目のケアを考えた時。

デバイスを見る時間の制限、デバイスと目の距離、そしてもうひとつ。目薬をする、ということを考えた。

目薬って実際どうなのだろう。老眼に効く目薬などもあるけれど。あれは本当に効くのだろうか。と、考えても仕方ない。やってみて、ダメならダメ。効果があったらラッキー、くらいの軽い気持ちでやればよい。

1000円ちょっとの高い目薬を奮発して、目薬を忘れないように気をつける。机の棚にしまってあるのだが、これ、気がつくと忘れている。集中している時は特に。

ということで、得意のアップルウォッチで「目薬を指す時間」をタイマーで設定することにした。そしてもう一つ。目薬の位置を変えた。

100円ショップのマジックテープ。これの硬い方を机の引き出しの壁に。柔らかい方を目薬にはりつける。目薬は下向き。これでパッと目薬がさせるようになった。

目薬の置き場も固定。ものが散らからない第一歩は、モノの置き場所を決めることだ。

この状態で何日か試しているのだが、今のところ好調だ。さし忘れがグッと減った。

そして肝心の目の疲れだが、これも軽減している。目の奥の芯から疲れるようなことがまだない。

本当に目薬の効果かどうか。もうちょっと。あと一ヶ月くらいは続けてみないとわからなそうだ。

だが、今の目の状況はすごく助かっている。



更新 2023月06日15 09時30分

このブログを音声でもお楽しみいただけます。

関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ