1. emptyhouse
  • 今年の目標は「変えること」でした。

    2013年12月27日(金)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 ってことでさくっと総括。 今年のどこからか。 目標は「変えること」だった。とにかく変える。 普通は「あれをやろうかこれをやろうか吟味して、OKなら実行」って感じだと思う。 俺も毎年そんな感じだった。 それが今年は「変える」になった。 そうなると考え方も「変えるためにはどうするか」って逆算して考え...

  • ログを残して、記憶残さず。

    2013年12月26日(木)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 人生はでっかい川だ。 未来から過去に川が流れて、すべての行いは過去に流れて消えていく。 人生は瞬間瞬間。だからこそ身軽でいい。 ログを残すってのは、その身軽さに反する行為、ではある。 でも人間だけだ。情報を自分以外に記録する術をもつのは。 だからいろいろやってみたらいいと思うし、あがいてみた...

  • 「現場」=伝える相手をイメージするのが大事

    2013年12月23日(月)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 ということで、今日のブログは「DevLOVE Advent Calendar 2013 「現場」」のエントリーになります。 自己紹介 株式会社データファームの勝又、と申します。 コンサルティングや企画を通じて、ウェブサイトやFileMakerなどのソリューションを提案、運用サポートをしています。 そんなちゃちゃきに騙…いや、そそ...

  • a-blog cmsで「タグ」の並べ方「表示順」やっぱほしいなー。 #ablogcms

    2013年12月22日(日)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 ってことで、久々日記。短めに。 いまa-blog cmsで割と大きめのサイトに組み込みしてるのですが、けっこう一気にやってます。 ばりばりばりと。久々制作者としてがんばってる感じ。 そこで「タグ」をマルチカテゴリ的に使いたいところがあるんだけど、この表示を 「表示順(つまりユーザが指定したい)」 で出...

  • 「いいね」は「よくない」ところもある。

    2013年12月18日(水)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 さくっと日記。 ふと思うのだが、俺が仮に60歳まで生きることができたとして。 その時にこのブログの全部を読み返すだろうか。 いつからから「書くこと」って大事だなって思って、書き始め。 それが今でもなんとか続いている。 多分いきていればよほどのことがない限りそれなりにつづける。 そのたまりたまった...

  • 「Mini DisplayPort→DisplayPort変換ケーブル」がすごくおすすめ(27インチ)

    2013年12月17日(火)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 さくっと日記です。もう日が変わるけど。 asusuの27インチのディスプレイ。 2560*1440まで表示できるのですが、DVI経由でMini DisplayPortにつないだら、1920インチまでしか表示できなかった。 これは変換アダプタに問題があるらしい。 対応したものはあるにはあるんだけど、appleの純正で買うと13000円くらい...

  • 「言われなれば分からない」は「やってないから分からない」だと思う。

    2013年12月16日(月)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 仕事でも遊びでも何でもいんだけどさ。 人からの頼まれ事で、わりと 「それ、いわれなければ、分からない!」 ってことがある。 たしかに。でもほんとかね。 多くは 「やってないから、分からない(前提を想像できない)」 ではないか、と。 「いわれなければ分からない」って言葉は「原因はあなた」って意味を...

  • 何がどう転ぶかわからない

    2013年12月15日(日)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 ってことでちょっとだけ。 データファームが事務所移転したときに「フリーのデザイナーさんが使えれば」って思って27インチのディスプレイを投資と思って買った。 それは結局デザイナーさんを呼ぶきっかけにはならなかったのだが、いま実家の出窓においてある。 子供と寝てる和室の横、北向きの本当に狭くて寒...

  • 長男とがんばる

    2013年12月14日(土)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 結構つかれてます。風邪がなかなかなおらんし。 なにより想像していたより育児が疲れる。 まあ、よく考えてみれば育児をやってくれてた奥さんがぬけて、さらに子供が一人増えるわけだ。 「手をかけるべき」が一つ増えて、戦力(主戦力)が一人減る…訳だからね。 そこに不慣れなおっさん投入ですもん。 とはいえ...

  • 第二子誕生しました!

    2013年12月13日(金)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 ってことで、無事に第二子誕生しました。 陣痛で3時に妻に起こされ、子供の世話をしつつ4時にはタクシーで病院に。 朝起きたらメッセージがはいっていて、50分後には出産のスーパー安産でした。 赤ちゃんはいつみてもかわいいものですね。 ということで、本当にうれしい。 母子ともに無事なのがうれしいです。 ...

  • 1
  • 2

勝又孝幸

株式会社データファーム

勝又孝幸のプロフィールへのリンク

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

  • 2025年07月04日 NEW このスパムの意味はなんだ?
  • 2025年07月02日 contents.nagoyaに行ってきた
  • 2025年06月24日 久しぶりに家族で焼肉をして、クッパの意味を間違える
  • 2025年06月23日 すっかり音声で日記を書くのが、当り前になってしまった。
  • 2025年06月17日 なるほどのトイレ

カテゴリー

  • 日記エントリー数600件
  • 2019年以前の日記エントリー数2416件

アーカイブ

  • 2025年7月エントリー数2件
  • 2025年6月エントリー数8件
  • 2025年5月エントリー数8件
  • 2025年4月エントリー数6件
  • 2025年3月エントリー数7件
  • 2025年2月エントリー数9件
  • 2025年1月エントリー数11件
  • 2024年12月エントリー数8件
  • 2024年11月エントリー数5件
  • 2024年10月エントリー数5件

©2025 https://emptyhouse.jp/