自分にとっての静かな手紙
- 2019年以前の日記
まいど。 ってことで、久しぶりの日記。 さくっとざれざれ書いていきますよ、っと。 計算フィールドとリレーションの位置 最近Filemakerを触る機会がふえてるんだけど、あらためてリレーションと計算フィールドのあたりはかんがえること多い。 うーんと。大事な数値はしっかりリレーション組んでバックグラウンドで計算...
まいど。 ってことで、久しぶりの日記。 さくっとざれざれ書いていきますよ、っと。 計算フィールドとリレーションの位置 最近Filemakerを触る機会がふえてるんだけど、あらためてリレーションと計算フィールドのあたりはかんがえること多い。 うーんと。大事な数値はしっかりリレーション組んでバックグラウンドで計算...
まいど。 ってことで、Facebookに描きかけた物をブログとしてアップ。 ------ グローバル変数の使いどころが分かってきて、一気に好きになってる印象。ってか最初自分が使ってたところとはまったく別のところで多用することに。 ウィンドウのリフレッシュで計算フィールドっぽく使えるし、分離モデルであれこれやるには...
まいど。 ってことで日記をさくっと。 noteっていう新しいサービスがでたり。 それと同じくして大辞泉さんが、フリーミアムモデルを終了したり。 サービスでお金を稼ぐってのは大変だなぁってつくづく思った。 他人事ではないんだけどね。 大辞泉さんの方は「新しい辞書ユーザを開拓する」ってのが勝負だったとおもうん...
まいど。 ってことで。 さくっと昼に日記などを。 朝は忙しくて、かつ、いろんな選択肢がある。 ゴミを出す日とそうでない日でも、時間の使い方が違う。 あとは朝の予定のでき具合でも。 そんななかで「犬の散歩どうするか」とか「実家から事務所まで歩くか」とか決める。 このあたりは優先順位もあるんだけど。 それ以...
まいど。 ってことで久しぶりの日記です。 日記かかないと「どうも思いが心にたまっちゃうね」って感じ。 それってストレスに近いのよ。 なんでやっぱり書くことは俺が離れられないんだなー、という感じではあります。 んでもって、最近あらためて「『アナと雪の女王』松たか子が歌う本編クリップ」を見たんだけど。 曲...
株式会社データファーム
FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。