1. emptyhouse
  • ももクロの幕が上がるを、久々に見る

    2017年10月31日(火)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 ブルーレイで持っていたはずの「幕が上がる」のボーナスディスクはあるけど、メインのディスクがなくて。 amazonで検索して見たら、レンタルはできるのでそれを使って久しぶりに見た。400円。 ちょうど今日がレンタル最終日。 ちょっと鼻につく演出(踊る大捜査線の監督のくせ?)があったり、最初の素人っぽい...

  • Siriは記憶を提案してくれる

    2017年10月30日(月)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 Apple WatchのSiriフェイスをかなり気に入って使ってます。 次の予定や先の環境(天気)などを教えてくれる中で、一つだけ過去のことを教えて来るのが写真。 写真アプリの機能「メモリー」で作られたものを、適当なタイミングで提案してくれます。 クリックすると大体5枚くらいの写真を見て振り返ることができ...

  • iPhoneXを予約すると思います。

    2017年10月26日(木)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 ってことで今日がiPhoneXの発売日になるのかな。 一瞬8Plusに心奪われましたが(あの機種はバランスが良くて、別の角度からおすすめ機種)子供の運動会も無事終わり、まあ、物欲も収まり何だかなんだ元気に生きてるのでこの日が来たわけです。 まーここまで来たら、iPhoneX注文するタイミングでしょう!みたい...

  • ごめんなさいを言わずに、立場を守ろうとする人について

    2017年10月26日(木)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 今年は色々あるなぁって感じなのですが。 自分の中で一つ「許せない」というと言い方がおおげさですが。 自分の前であって欲しくないことに「ごめんなさいを言わずに、立場を守ろうとする」ってのがあります。 そういう人も瞬間もごめんです。 今年一年で「それがものすごく嫌い」ってことがわかりました。 「...

  • Apple Watchの懐中電灯が地味に便利

    2017年10月25日(水)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 Apple Watchについた懐中電灯の機能。地味に便利です。 基本的にApple Watchの便利さって 「探さなくてもある」 てことだと思う。電池が何日持つかとか、そういうことじゃないんです。 だって毎日充電してるし。そこは別に困ってない。 ちょっと物置に入る用事があったのですが、暗いところで電気のスイッチを...

  • iOS11になって、AirPodsが賢くなってた

    2017年10月24日(火)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 もう詳しくはこちらって感じですが。 iOS11で、AirPodsのダブルタップ時の動作を左右個別で設定したい やー、これ個人的には嬉しいです。大歓迎。 Siriも使いたいし、再生停止もしたいって思っていたので。 自分としては右側を「再生、停止」に。 左側を「Siri」にしたいと思います。 とはいえAirPodsで一番や...

  • 信用されない広告を出しても、効果があるんだろうなぁ、と思った。

    2017年10月23日(月)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 一応業種的にIT系の端くれですので、Facebookなどもやっているのですが。 最近こういう「一件誰か人が呟いてる風の広告」ってあるんですよね。 これ、個人的にはすごく嫌いです。 種明かしというほどでもないのですが、原理としては 「企業、グループなどが作ることができるFacebookページを個人名で作成」して...

  • 思ったより早くApple Watchが届きそう

    2017年10月20日(金)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 新しいApple Watchが今週末には届きそうです。 2-3週間と言っていましたが、実際には2週間弱で届く形でしょうか。 よかった。早くきてくれると色々助かります。 iPhoneよりもApple Watch依存が大きいんだなぁ、と実感しました。 あと振動のないApple Watchの素っ気なさもよくわかりました…。 会社の方に届く予...

  • ドラレコのSDカードを32GBにしました

    2017年10月19日(木)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 なんとなく思い立ってドラレコのメモリーを初期の8GBから32GBまであげました。 現状そこまでする必要があるのかなーって思っていたのですが。 色々と準備と用心としてドラレコを入れたわけで。せっかくなら容量もあげて準備を完了してしまおう、と思ったわけです。 添付の表にあるように初期の8GBでも80分取れ...

  • ドラレコの画像を実際に事故した時にどうやって見るのか

    2017年10月18日(水)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 車の前後にドラレコをつけたのですが、じゃあ実際に事故した時にどうやって見るのか。 やり方はドラレコによって様々です。 ドラレコ自体で閲覧はもちろん可能ですが、あのー、あんまり考えたくないのですが、ドラレコのSDを相手側に取られたり、破壊されても困りますよね…。 (性善説で行きたいのですが、リス...

  • 1
  • 2
  • 3

勝又孝幸

株式会社データファーム

勝又孝幸のプロフィールへのリンク

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

  • 2025年07月04日 NEW このスパムの意味はなんだ?
  • 2025年07月02日 NEW contents.nagoyaに行ってきた
  • 2025年06月24日 久しぶりに家族で焼肉をして、クッパの意味を間違える
  • 2025年06月23日 すっかり音声で日記を書くのが、当り前になってしまった。
  • 2025年06月17日 なるほどのトイレ

カテゴリー

  • 日記エントリー数600件
  • 2019年以前の日記エントリー数2416件

アーカイブ

  • 2025年7月エントリー数2件
  • 2025年6月エントリー数8件
  • 2025年5月エントリー数8件
  • 2025年4月エントリー数6件
  • 2025年3月エントリー数7件
  • 2025年2月エントリー数9件
  • 2025年1月エントリー数11件
  • 2024年12月エントリー数8件
  • 2024年11月エントリー数5件
  • 2024年10月エントリー数5件

©2025 https://emptyhouse.jp/