このブログを音声でもお楽しみいただけます。

ヨガは「横隔膜をいかに動かすか」ということだと思う。

アプリだけでヨガを数年。スタジオに足を運んだこともなく全くの独学。ヨガを語るにはあまりにおこがましい、というのを承知で。あくまでも個人的な意見として言えば。

ヨガはいろんなポーズで、いかに横隔膜を動かし、腹式呼吸をすることができるか、ということだと思う。

呼吸を意識しなければ、ストレッチや軽度の筋トレに近づいていく。呼吸を意識して、はじめて「ヨガ」と言えるのだと思う。

ナイキトレーニングのヨガが良いのは、トレーナーによる音声ガイドだ。ついつい忘れてしまう呼吸について、いろんなところで振り返りのアドバイスがある。

ちょっと動きに夢中になったり、ちょっと負荷が高くてつらかったり。そんなことがあると、呼吸はあっという間に腹式を忘れる。

呼吸ができて、はじめてヨガの理解になると感じるが「どういうふうに感じるか」を言葉にするのは、ちょっと難しい。

最近自分が課題にしている朝30分のヨガは、脈拍が最高で150を超える。今までヨガでそこまでのことはなかったのでびっくりしているが、これができると満足度も高い。

辛い時、筋力が厳しい時。やはり呼吸がしっかりできると動きも良くなるし、楽にもなる。ポーズをしながら呼吸を意識し続けること。ヨガをやる時、一番大事にしていることだ。

不思議な話なのだが、呼吸になれるとあくびがよく出るようになる。脳や体に酸素がまわっている証拠らしい。

陰ヨガという、動きの一つ一つを長く深くやるメニューでは特に顕著で、ヨガをしながらあくびばっかりしている。外からみたら不真面目にみえるかもしれないが、実は違う。

やってる自分も「ほんとこれだけよくあくびが出るな」と毎回びっくりしながらやっている。

そういう経験からも、ヨガの呼吸は大事だなと思う。



更新 2023月07日05 08時22分

このブログを音声でもお楽しみいただけます。

関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ