171、最近めっちゃ聴いてる

「171」みなさんこれどう読みますか?

答えは「イナイチ」最近めっちゃ気に入って聴きまくってるバンド名です。

まだインディーズなのかな。Apple Musicからたまたま流れてきて「めっちゃ気になる。耳に残る」と思って、ブックマーク。

その後、きちんと聞き直して。

「やっば、震えるほどかっこいい!!」tp思ったその曲名が「変身」

とにかく疾走感と爽快感に溢れるロックンロール。

変身 · 171

あんまり言葉で説明するのも馬鹿らしい感じ。とにかく聞けばわかるし、聴いてほしい。

Aoooも大好きなんだけど。Aoooのような音楽は「聴いて元気をもらおう、気分を変えよう」っていう感じがあると思う。

けど、イナイチの場合は

「せっかくイナイチ聞くのに、こんなメンタルだったらもったいないな。とっとと、この嫌な気分を片付けて、イナイチ聞くか」みたいな。

こっちが整えておかないと申し訳ない、みたいな感じ。

変身を聞くと「女性ボーカルのバンドかな?」って思ったけれど。実はツインボーカル。

ギターの男性は声もめっちゃいいし、ギター超絶うまくてびっくりした。

ドラムも彼もうまい。「変身」の疾走感は、彼のドラミングの緩急のメリハリがあってこそ。

色々聴いていくうちに「これぞイナイチ」と思ったのは「インターセクション」

171 - インターセクション

今この時代に。完全にロックンロールなこの音で、この掛け合いで。このアイディアで。

しっかりと「令和のサウンド」として響き渡ってるのって、かなりすごいことだと思う。

イナイチ、衝撃度は過去五年で最高。



関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ