1. emptyhouse
  • ほとんどないと思っても、手間を惜しまずやらなきゃいけないこともある

    2024年04月24日(水)

    • 日記

    昨日、久しぶりに名古屋に出張してきた。勉強会に参加という、極めてライトな出張。 5月以降、少し外出が難しそうなので。今のうちにと思って外に出たのだ。 今回、小さなトラブルがいくつもあった。 エクスプレス予約という、新幹線の予約サービス。カードで改札を通れる仕組みなのだが、それができなくなっていた。 機...

  • 百万円の板

    2024年04月22日(月)

    • 日記

    葬送のフリーレンのアニメが終わって。 すっかり家族はフリーレンにハマってしまった。珍しく、奥さんもだ。 僕の注文間違いで。まだアニメになってない単行本が、1冊だけ家にあった。 最初に目をつけたのは次男。次に長男が読んで。そして、奥さんが読んだ。 珍しく、奥さんが「続きが気になる」という。 奥さんの要望...

  • 日記の文字制限に、すごく満足している。

    2024年04月19日(金)

    • 日記

    日記を短くしようと決めて。500単語以内で、日記を書くことにしている。 以前なら。書いた日記を整える事はあっても。大きく削る事はなかった。 でも今は、とにかく削る。 その結果。文章から「押し付けがましさ」が、かなり消えたと思う。 最近の日記を読んでから、前の日記を読むと。 「話が逸れてるな」「回り道だな...

  • 人はコップの形をしている。

    2024年04月17日(水)

    • 日記

    人間は、変わりにくいようで、実は変わりやすい。 長年大事にした考え方や物事も、あっさりと切り替えられる。それは、軽薄とか薄情ということではなく。 柔軟性、と言うことだと思う。 人と接するときに。人の話を聞ける人、人の意見を引き出すのがうまい人。 彼らは「人はコップの形をしている」と考えているのだと思...

  • 復帰力を鍛える

    2024年04月15日(月)

    • 日記

    歳をとると、継続の大事さを知るけれど。同時に「継続を止めること」の怖さも知るのだ。 あまり年齢のことは言いたくはないが。実際に歳を重ねているので、自然なことだ。仕方がない。 ちょっとしたアクシデントが増える。そのアクシデントが、自分のできることのクオリティーを少し下げる。 気をつけるべき事は、いろい...

  • 発酵あんこを食べ続けている。

    2024年04月12日(金)

    • 日記

    ホットクックの発酵あんこレシピをお探しの方へ こちらの記事にレシピを掲載しました 「マツコの知らない世界」の、おはぎ特集。そこで発酵あんこのことを知った。 しばらくしてから。ホットクックで、発酵あんこを作っている方を見かけて。 その方のレシピをスタートに。なんだかんだ、発酵あんこを作り続けている。 そ...

  • プロテイン容器で、緑茶をシェイクする。

    2024年04月10日(水)

    • 日記

    コーヒーよりも、緑茶をよく飲むようになった。 そのきっかけはお茶プレッソ。お茶を淹れるこの機械は「茶葉を粉茶にしてお茶をいれる」のが特徴だ。専用のミルがついている。 お茶を飲むのは好きだが、茶殻の処理が面倒。 でも、お茶プレッソならその面倒がない。茶葉を粉にしてしまえば、茶殻は出ない。 欠点は「ミル...

  • 体術を鍛えたい

    2024年04月08日(月)

    • 日記

    もっといろんな体の動かし方を覚えたい。数や量より、種類をもっと。 自分の中のキーワードとして。「体術」という言葉でくくっている。 体術を鍛えたい。では実際、どんなことをするのか。 例えば、もう一度ギターを弾くこと。指を動かしたり、弾けなかったコードに、もう一度チャレンジすること。 アコースティックギ...

  • ハロー、中学生

    2024年04月05日(金)

    • 日記

    今日から、始業式、入学式が始まる。 次男は小学5年生。そして長男は今日から中学校だ。 入学式に向けて。学生服を着た長男が、先ほど出かけていった。 学校に行く前に、学生服姿を初めて見た。その姿を見て、何とも言えない感情。 「立派になったもんだ」と思いつつ。少しぶかぶかな、学生服に目もいく。 行く前に、写...

  • パン専用の米粉のクオリティーが、素晴らしすぎる。

    2024年04月03日(水)

    • 日記

    奥さんが米粉のパンを焼くようになって。 調べていくと「パン専用の米粉」というものを見つけた。 大きく分けて2種類。1つは通常の米粉に、グルテンを添加したもの。 もう一つは「パン粉に適した米の品種」を米粉にしたもの。 これらは、目的によって使い分けるのが良いと思う。 「グルテンを減らす」目的であれば。コス...

  • 1
  • 2

勝又孝幸

株式会社データファーム

勝又孝幸のプロフィールへのリンク

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

  • 2025年06月17日 NEW なるほどのトイレ
  • 2025年06月13日 いつかのドラレコたちへ
  • 2025年06月12日 モバイルバッテリーを、5、6年ぶりに買い換えた
  • 2025年06月11日 プレミアムドラレコの日よけを作ることにした
  • 2025年06月03日 ディアミルクがとにかく美味しい。信じられないくらい。

カテゴリー

  • 日記エントリー数596件
  • 2019年以前の日記エントリー数2416件

アーカイブ

  • 2025年6月エントリー数6件
  • 2025年5月エントリー数8件
  • 2025年4月エントリー数6件
  • 2025年3月エントリー数7件
  • 2025年2月エントリー数9件
  • 2025年1月エントリー数11件
  • 2024年12月エントリー数8件
  • 2024年11月エントリー数5件
  • 2024年10月エントリー数5件
  • 2024年9月エントリー数8件

©2025 https://emptyhouse.jp/