1. emptyhouse
  • 朝の時間を、もうちょっと柔軟に使うことにした。

    2024年03月27日(水)

    • 日記

    自分にとって、お昼ご飯の準備をした後。朝の時間は至福の時間だ。 ポイントは「とにかく頭と体を動かす」こと。 日記、クロスバイク、VRトレーニング、ヨガや散歩。どれも、自分がやりたいことをやっているので、ストレスは無い。 けれど、ここに「目標」を加えてしまうと。ストレスが生まれることもある。 「今日から1...

  • 爪楊枝で、小さな焼き鳥を作るのが楽しかった。

    2024年03月26日(火)

    • 日記

    「できれば、爪楊枝を使った焼き鳥が食べたいなぁ」 次男からのリクエストがあった。 丁度、鶏肉とブロッコリーをどうやって料理しようか悩んでいた。 そこで、今回は。ちょっと頑張って、爪楊枝で、焼き鳥を作ってみることにした。 そもそも、鶏肉やブロッコリーが、爪楊枝でしっかりと串にできるのだろうか。爪楊枝は...

  • パチンコメッカの滅亡

    2024年03月25日(月)

    • 日記

    自分が中学生に上がる頃。田んぼばかりの我が家の周辺に、続々とパチンコ屋ができ始めた。 一つできては、また一つ。も一つできては、また一つ。そうやって、10年ぐらいかけて。 気が付けば。自宅周辺2キロ位に、7店舗パチンコ屋ができていた。 パチンコを打つ人にとっては、このあたりは天国だった。 そんな状況も、近...

  • 米粉のパンがおいしい

    2024年03月22日(金)

    • 日記

    奥さんが「グルテンを少し減らしてみたい」ということで。 チャレンジしたのが、米粉のパン。100%米粉を使って作っているそうです。 興味があるので、レシピを聞いてみると。 使うのは、普通のパン焼き機。小麦粉のパンよりもバターが多めで、スキムミルクも多めの様子。 油分については、全てをバターではなく。バター...

  • iPadの液晶が壊れてしまった

    2024年03月21日(木)

    • 日記

    もう6年ぐらい使っているiPad。液晶の一部が反応しなくなってしまった。 最初に気がついたのは、Kindleで本を読んでいた時。ページめくりがうまくいかなかったのだ。 ソフトウェアの不具合かな?と思っていたけれど。別の読書アプリでも、同じことが起きた。 「これ、iPad自体の不具合?」 もし、そうであるなら。ハード...

  • 生ごみ処理機に、コロをつけた

    2024年03月19日(火)

    • 日記

    そもそも「コロ」って言い方をするのだろうか。 棚などの重いものを、簡単に移動できるようにする。プラスチックの丸い車輪がついた脚。 自分の家だけかもしれないが、あれを「コロ」って呼んでいる。 そのコロを、生ごみ処理機につけることにした。 生ごみ処理機は、物置の流しのすぐ隣に収納を塞ぐようにして置いてあ...

  • 明日は長男の卒業式

    2024年03月18日(月)

    • 日記

    時の経つのは早いもので。と、誰もが言うけれど。他にもれず、自分もそうだ。 明日は長男の卒業式。この春で、いよいよ小学校を終わる。 6年間、長男もよくやった。その保護者である僕らも、よくやってきたと思う。自分で言うことではないかもしれない。それでも、そう思う。 6年前。初めて長男を小学校に送り出す、当時...

  • 一度だけではわからない

    2024年03月15日(金)

    • 日記

    ネットで見つけた発酵あんこのレシピを、3回試した。 最初のレシピは、豆を煮る水の量が多かった。あんこがだいぶドロドロになってしまった。 その次のレシピは。豆を煮る水の量は少なめ。米麹を加えて発酵させる際に、水を追加するやり方だ。 すると今度は、追加の水が少なすぎた。あずきと米麹に一体感がない。もう少...

  • 言葉がつかえた、物忘れ記念日

    2024年03月14日(木)

    • 日記

    先日、初めてお会いする方達と、Zoomでオンライン会議をしていた時のこと。 「言葉が出ないような感覚」が確かに少しあったのだけれど。 オンライン決済の「ストライプ」を。「スプライト」と言い間違えてしまった。 間違いを相手の方が訂正してくれたので、お礼を言いつつ。ちょっとした不安を覚えた。 こういう物忘れ...

  • 「マーナ 極 お米とぎ」がすごく調子が良い。

    2024年03月12日(火)

    • 日記

    毎朝の米研ぎに、小さな悩みがいくつもあった。 手が冷たい。水を流すと米がこぼれる。米を研ぐのが、もうちょっと機械化できるのではないか。 これらの解決に何かないかと、アマゾンを見ていると。お米を研ぐ、専用のしゃもじのような道具があった。それが、 「マーナ 極 お米とぎ」 商品説明を見てみると。なるほど、...

  • 1
  • 2

勝又孝幸

株式会社データファーム

勝又孝幸のプロフィールへのリンク

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

  • 2025年06月17日 NEW なるほどのトイレ
  • 2025年06月13日 いつかのドラレコたちへ
  • 2025年06月12日 モバイルバッテリーを、5、6年ぶりに買い換えた
  • 2025年06月11日 プレミアムドラレコの日よけを作ることにした
  • 2025年06月03日 ディアミルクがとにかく美味しい。信じられないくらい。

カテゴリー

  • 日記エントリー数596件
  • 2019年以前の日記エントリー数2416件

アーカイブ

  • 2025年6月エントリー数6件
  • 2025年5月エントリー数8件
  • 2025年4月エントリー数6件
  • 2025年3月エントリー数7件
  • 2025年2月エントリー数9件
  • 2025年1月エントリー数11件
  • 2024年12月エントリー数8件
  • 2024年11月エントリー数5件
  • 2024年10月エントリー数5件
  • 2024年9月エントリー数8件

©2025 https://emptyhouse.jp/