家のエアコンを買い換えた

1ヵ月ほど前になるのが、我が家のエアコンが壊れてしまった。風はきちんと出るのだけれど、その風が冷たくならない。

ガスが減ってしまったのかなと思って、業者さんにガスを入れ直してもらった。けれど、そのガスは1日で漏れてしまって。

いよいよ、買い換えるしかないとなってしまった。

今でこそ涼しくなったが、当時は夏盛り。エアコンのない暑さで、かなり参ってしまった。

どこで買うかを検討した後、富士宮のイオンにあるノジマで買うことにした。

機種の目処をつけ、取り付けの日程を決めようとすると。

「本体がお店にないので、まずはメーカーからの取り寄せに5日。そこから取り付けの予約になります」

まさかの報告。すぐさま

「在庫のあるやつで選び直すから、機種を教えて」

結局シャープのエアコン選んだ。取り付け日も、雨の予報が出ていたけれど、一番早い日を選んで。

結局、その日に無事に取り付けができ、何とか事なきを得た。

ものは大事に使ったほうがいいけれど。エアコンがない期間が、とにかく辛かった。

もったいないと言わずに。どこかでメドをつけて買い換えるのも大事だなぁ。というのが、大きな学びだった。

それとともに。仮に10年で買い替えするとして。

僕の人生、あと何回エアコンを買えるのかなと思ってしまったことも、新たな一つの発見だった。



勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ