ブログポツポツ


まいど。
ってことで久しぶりにブログを。
すっかりブログを書かなくなったけど、実は結構書くものは書いてる。

・建築日誌
・育児日誌

この二つは手軽さでevenoteにいれた。
育児はおもいっきりプライバシーに関わるので、ブログだと面倒くさいな、と。
まあevernoteも漏れたらおしまいだけど…。
なんにしても「自分用」にすることで、書きたいこと、残したいことをおもいっきりかけるようになりました。

じゃあ建築日誌は?
これ悩んだけどevernoteにしました。
理由は

・設計士さんと日々の状況をやりとりするため(資料はevernoteでそもそも共有している)
・アプリを使うことでログインせずに手軽にできる
・多少やっぱりプライバシーのことが入るので、ネット公開めんどくさい。

って感じでしょうかね。

朝は子供を送り届けながら、やることやっているのですが、

・8時30分に保育園に。子供を送り届ける(10分)
・8時45分には実家に。犬の餌をやって、フンを片付けて、その合間に家の写真をとる(10分以内)
・8時55分に実家を出て、9時前に事務所に到着

という感じの割と過密スケジュール。
なのでとにかく「お手軽」「早くできる」が優先なのでした。

そうなるとブログよりもevernoteの方がよかった、という話です。

まあ、立場も環境も変わり「自分のこと」よりも「他のこと」を考えたり実行したりが増えたんでしょうね。
なんで今はブログよりも他のものがあってる、フィットしてるんだと思います。


勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ