明日から東京三日間。毎日、日帰りで。

「Clarisカンファレンス」という、今一番使っているソフトウェアの展示会がある。

去年はプレゼンテーション側で参加したけれど。今年は落選。残念。

しかしながら、いろんな技術セッションがあって。それはそれで、しっかりと楽しみなのだ。

三日間のスケジュールのすべてにセッション参加の予定を入れたけれど。会社の仕事の兼ね合いもあり、全てを忘れて参加するのも難しい。

会場は虎ノ門。その周辺で宿を取るのは、金額的にも、スケジュール的にも難しい。

そこで、ちょっと視野を広げて、大学時代に住んでいた多摩市に近い調布あたりを見る。

宿も取れるし、会場にも1時間位で行くことができる。

だが、もう30分あれば。自宅から新幹線で会場に着くことができる。金額の差は数千円。果たして、快適なのはどちらか。

個人的な感情の問題だが、三日間家を開けると、妻にも子供にも申し訳ない気持ちになってしまう。ベッドも違えば、回復も違う。

何より、新幹線は座ることができる。仕事や休憩も可能だ。京王線や地下鉄では、そうは行かない。

そこで、今回は思い切って。毎日日帰りで通ってみることにした。東京も名古屋にも、快適に通えるルーティンを、最近は探しているのだ。

今回はその取り組みのひとつ。とは言え、少しやりすぎかもしれない、とも思っている。

まぁ、チャレンジなら、それぐらいの方が。



勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ