あすけんで、やっと食事の複製的なことができるようになった

食事ログの継続は、自分にとってはとても高い壁だ。何度も途中で挫折してる。

国内では、「あすけん」というアプリが有名で、実際に管理の内容も悪くない。

けれど、このアプリ。「食事の複製」ができないのだ。そういうメニューは、どこにも見当たらない。

僕のような自炊派の場合、細かく材料を入力することになるので、手間が大きい。そもそも、ちょっと継続の壁が、食事購入派よりも高いのだ。

例えば、カレーの場合。食事購入派なら「カレーライス」と、購入した商品、一項目の入力で済む。

けれど、自炊派の場合は。にんじん、じゃがいも、玉ねぎ、牛肉。いろんな材料を、分量も含めてひとついひとつ入れていくのだ。

そうすると。大体一食あたり、12、3項目を入力することになる。

カレーのような食事は、数回同じものを食べ続けることはよくある。そんな時、食事の度、この入力を繰り返さなければいけないのは、本当にストレスフルだった。

この点が、最近改善された。といっても「食事の複製感」機能ができたわけではないのだ。

新たに「QRコードで食事を共有」という機能が追加された。この機能で作成されるQRコードを使って、同じ食事を再登録できるようになったのだ。

手順に多少の遠回りの感は否めない。けれど、この機能ができたことによって、やっと最近また食事の入力が続けられるようになっている。

食事ログは僕にとって最後の砦。何とか継続できたらなと思う。



勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ