俺が思うソーシャルとホームページのなんやかんや
まいど。
気がついたら、こんな時間。
日記も久し振り。寒いし雨も降った。
Facebookやgoogle+が出てきて。
やー、ソーシャルっていうかSNSっていうか(同じか)
非IT系の人達を最近いろんなところで見るようになって「浸透してきたなぁ」って思う。
それは「はやり」って部分もあるだろうけど、いろんな楽しさがしっかり伝わっているってことだろうね。
特にFacebookは、最初は「?」だった。当時はmixiが盛んで、facebookいらないって思ってた。
ところが今はmixiにすっかり愛着がなくなり、facebookが大好き。
こんな流れはITを仕事にしている俺だけだろうって思ったら、なんか一般にも来ているわけですよ。
たくさん友達を、フォロワーを作りましょうっていうコンサルティングに俺が思うこと。
twitterがはやったときもそう。
そして今ではFacebook。
こういうツールを活用しましょうっていう講座でよく「たくさんフォロワー(友達)をつくりましょう」っていうのがある。「たくさん更新しましょう」とも。
これ、ぶっちゃけ俺は間違ってると思う。
っていうか、フォロワーが増える事自体はいいことだと思うのですが、
「フォロワー増やす事が目的であり、ゴールです。」
「フォロワー増やすのはマスト(必ずやるべきこと)です」
「フォロワー増やせば、あなたのビジネスが良くなります」
ってう三段論法をいう人がいたら、それはちょっと違うんじゃねーのって気がする。
仕事を頼みたい、と思う相手の更新頻度が凄かったら…。
俺が何かの必要があって、人や業者さんを探していたとして。
その人が常につぶやいてたり、友達増やしてたり、常時オンラインだったら。
「わー、この人すごい人だ」ってきっと俺は……思わない。
正直いって「この人いつ仕事してんだ?」って思うだろう。
そうなのよ。
素晴らしい仕事をする人。求められている人。
こういう人達はだいたい仕事が忙しい。
だから常にログインしたり、まあソーシャルに張り付いているなんてことはあり得ない。
でも中には「それをしなさい」ってコンサルの人もいるでしょう。
それはものすごく違うんじゃないの?ってのは、まあ前述した理由の通り。
ブログとか、ホームページが俺は大事だと思う。
これ、自分がサイトを作る仕事をしてるから、とかそういう理由でなくて。
やっぱり「自分のサイト=自分の世界観、やりたいこと」として。
しっかりあるのが大事だと思う。
SNSにすべてを残すのではなくて、やっぱり自分のフィールド、領域に自分の言葉を残す。
そういうコンテンツ(ページ)で相手をお出迎えするの大事だと思うな。
ブログでもいい。自分のサイトでもいい。
やっぱりそこは自分の家であり、秘密基地みたいなものだと思うもん。
ソーシャルは「ワープゾーン」みたいに感じる。
まっとうに検索エンジンや検索広告からやってくるのは「道」
これを大きくするのは難しいし、お金もかかる。
それに対して、自分の周りや興味がある人を、一気に自分のサイトにつれてくる「ワープゾーン」
これがSNSなのかな、って思ってます。
googleの検索やら、そういった「道の理論」とまったく別のところにあるもの。
だからソーシャルはやっぱり大事、と俺は思う。
でもそこにずっぽりはおかしいし、「ずっぽりやってれば仕事もうまくいく」なんていう風に点と点は繋がらない。
でもって、どのみち最後は常に皆さん「誰かのページ」を見てるわけですよ。
それが誰かのブログかもしれなないし、エロいDMMかもしれないし、にちゃんねるのまとめサイトかもしれない。
ま、最後はwebサイトを見てるってのが、こんだけソーシャルが普及してもまだまだ多い。
だったらその「見られるページ」に自分のサイトがなるように。
これに知恵と労力を使うのが俺はいいなって思います。
蓄積できるしね。
更新 2011月10日31 00時56分