001-明日は人間ドック

まいど。

今日は一日ぼーーーっとしてました。
昨日のお酒が残っていて。
お仕事関係の新年会だったのですが、非常に有益だったと思います。

ああいう発想の人が周りにいると思うと「まだまだやれる」とも思うし、頼りになります。
同時に「負けちゃいかんな、遅れちゃいかんな」って気にもなります。

それは名古屋他、仕事で会う皆さんも同じで。
ほんと、まけてらんない!

■TUTAYAのネットレンタルの宣伝が激しい。

最近よりいっそうTUTAYAのネットレンタルのCMが激しくなってきた。
わざわざガクトまで使うんだから、それなりに本腰入れてきたってことだろう。

正直これをみてると「ああ、既存の店舗負担って大きいんだろうな」って気がした。
ネットに店舗を開設してレンタルが可能になれば、店舗の維持費や人件費がいらないもんね。
かつ採算性の悪い人口の少ない地域にも積極的に展開できる。
もっというと「延滞料」っていうシステムが、現代にあわなくなってきたのかな?って思う。

延滞料でお金を取れる、っていう「ボーナス」が発生する機会が減ってるのでしょう。
あるいは「万が一の延滞」を恐れて借りない顧客がいるのかも。
そしてGEOと店舗競合で消耗するなら、ネットレンタルに売上げ移行したい気持ちがあるのかも。

ブランディングがある程度済んでるTUTAYAなら、次の段階入りたいのかな?なんて思いながら見てた。
維持コストと人件費が下がったら、失業に繋がるねぇ。
でも方向性は正しいと思う。今ある商売をスリムにして、利益が出る形態に変化させるのはとっても大事だと思う。
それできちんと利益が再度出る形にしたら、次の新規事業に人材とコストを注入、だね。

これって
店舗のクラウド化?
なのかな。

■仕事に自分が追いつかない。

これが「もうかる」ってんならいいんだけど…。
一ヶ月やってみてなかなか自分が仕事に追いついていない気がします。
ある時は「作業者」として自分が作業に入り込んでしまったり。
ある時は「あと一歩」ができずに、気持ちが止まってしまったり。
なかなか仕事に対して「パッ」と動くのは難しいです。

今年の目標は
仕事のペースで自分する
なんですが、達成できてない感は多いです。
ですが「意識」はけっこう常にしています。なのでそこはまぁ、まだましなのかな?

■MBTを見てもらいにいってきた。

昨日の忘年会が富士であったさ。
なんでそこまで歩いていってきた。大体3キロちょっとみたいね。
(もっとあると思った…)30分くらいで歩いてるね。俺。

■MBT
http://www.mbt-evernew.com/

■キョリ測
http://tinyurl.com/c4ck7d

開始の時間までちょっとあるのでMBTを買ったUndeux(アンドゥ)MBTウォーキングスタジオさんにいって、靴を見てもらってきた。

■(アンドゥ)MBTウォーキングスタジオ
http://www.mbt-undeux.com/

そしたらショックな事に
歩き方がまだまだきちんと出来てない
とのこと。

ショック!まじでショック!しっかりかかと荷重になってるからいいかと思ったのに。
俺が思った以上にローリングの動作ができてなかったらしい。はー。

ですがこのお店の方が親切で、きちんと歩き方を再度レクチャーしてくれました。
私の今後の目標としては
・今以上に目線を高く
・足の開き方はまっすぐでいい
・けり出さない(これが難しい…)
・ロールをきちんと意識する
って感じでした。

MBTってぶっちゃけ3万円くらいするので、高いのですが。
でもこうやって使い続けていく中で「相談」できるのは素敵だなぁと思いました。
高いだけはある、と。ってかサービスとしてしっかりしてる

そしてインストラクターさん個人もすごくいい人で。
一回しかいってないのに、きちんと顔と名前を覚えてくれてました。
ありがたいことです。ってかプロとしてすげぇ。

話変わるけどMBTのサイト、ぼろいので直してえw
あとアンドゥさんのサイトもほんとだったらやりたいですw
昔は思わなかったけど、最近はそういう事を思ったりします。ふふふ。
cmsで直したいサイトを探すというのか。
cmsで組んだらどうなるかシミュレーションする機会が増えました。あはは。

ってことで。
明日は人間ドックなので朝が早いです。
そしてこの時間は既に飲み食い禁止の時間。別に普通に我慢できるけど「禁止」って言われると、困るねw

さー、ねるか。

タグ【戯れ】

関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ