002-読書習慣?


まいど。
このところ、ぽろぽろ仕事関係の本を読んでいます。
まーこれは半分趣味でもあるかな。

とりあえず「すごい会議」を寝る前によみました。
さらっとよめる。で、感想。

「うーん。すごいっちゃすごい。でもこのたぐいの本、二冊目はいらない」

ってところかなぁ。

すごい会議がいわんとしてる内容は確かにいいと思います。勉強になります。
偏見の前に、まずはいっかいこれを実践してみよう、と思っています。
というか、実践しないとこの本の価値はないですね。

ですが、それにしても最初の作者の歴史が、はたして本題にどこまで必要か?という問題があったり、
やはりちょっと内容(文量)からして、高いような気がします。
同じことはこうの史代の「夕凪の街桜の国」でもいわれていますが、こうのさんよりもだいぶ低いレベルで、
それはいわれてしまうだろうなぁ、と。
(ちなみに俺は夕凪の街桜の国の980円はあり。ぎりぎり適正かと)

んでもって、今読んでいるのは「考具」という本。
アイディアを出すためのノウハウ本みたいなやつです。
これはまだ途中までですが読んでいて面白いです。
なるほど、と思う部分もあるし、頭の中で実践しながら読んでいます。
おごった言い方かもしれませんが「自分がやってきたこと」「思ってきたこと」が書いてある部分もあったりします。
amozonのレビューを読んでいると「いわゆるアイディア本の集大成」「この人ならではのオリジナリティがない」とか書いてありますが、俺にとっては別に問題ないっすね。ここらへんは。
よくまとめる技術というだけでも、購入する価値があることも、あると思うのです。

あと読んでない本として「PMBOK入門」があります。
これはプロダクトマネジメントの入門書籍。
ここらへんが仕事として求められつつあるので(でもって、自分もそれが欲しい)がんばってよんでみます。
UMLとかの基礎本くらいは読んでるので、それなりに読むのは問題なさそう。
まあ、そうでなくてもホームページの案件をこなしているので、それなりの実践はない訳ではないし。
プロジェクトマネジメントと、データベースを運用することは、ほっとんど同じではないかなぁ、と思うこのごろです。

あと、「デザインのデザイン」という本も買っただけでまだ読んでいません。
時間が足りれば、ここまで読んでみたいと思っています。

あと、あれだweb検の本も読めてないなぁ…。
いろいろさくさくやらんと。



関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ