1. emptyhouse
  • TalkNoteVol.4が終わりました。

    2012年04月30日(月)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 ということで、なんとかかんとか無事にtalkNoteVol4がおわりました。 関係者の皆さん、参加者の皆さん、本当にお疲れさま、そしてありがとうございました。 楽しんで頂けましたでしょうか? 今回はテーマ的に、難しかったかもしんない。でもだから良かった。 今回は運用の部分をやりました。 制作の方が今後web...

  • いよいよ今週末TalkNote Vol.4

    2012年04月26日(木)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 いういよ今週末に今年初めてのTalkNote Vol.4をやることになった。 正直今年TalkNoteをやるかどうかも迷っていたし、やらない方向で一時期進んでいた。 そして今「今年もやろう」って気持になっている。 今回もスライドチェックとかしてほんと「ぜひ見てほしい」って内容です。 内容は完璧。これで駄目だったら...

  • ファームの終わり

    2012年04月25日(水)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 ちょっと忙しいけど日記だけ、どうしても書かせてもらう。 今、梨畑を更地に戻す作業をしていて、それが今週いっぱいで終わりそうだ。 月曜日に開始したと思うんだが、あっと言う間でびっくりしている。 自分が農家を継がなかったので、いつか畑はなくなるし、実際去年で両親は農家を廃業していた。 なのでいつ...

  • これからは、書く能力を対話に落とし込んで行く

    2012年04月24日(火)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 ってことで、さくっと日記。 最近思うんだけど、一対一の「言葉の」ディスカッション。 この能力の使いどころが減ってきたように思う。や、もちろん大事なんだけどさ。 それを発揮する機会が減ってきている、というべきか。 というのも。やっぱりそれはSNSの存在。 昔はことばがつながりの主な手段だった。 で...

  • UX Shizuokaに参加してきました。

    2012年04月20日(金)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 ということで、先日UX SHIZUOKAに参加してきました。 元々名古屋の方が「UX」だったり「HCD」とかいうWordを活発に言っていて。 気になっていたけど、なかなか参加できないという状況でした。 そんな中での静岡開催。 しかも浅野先生。ということであれば、いかない訳にはいきません。 会場はいつもTalkNoteを...

  • ブログについて、お客様によくお話しすること

    2012年04月17日(火)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 ちょっとだけ日記かいちゃう。仕事の締切あるけど。 あとこれ本来データファームの方に載せるべきだけど、ラフに書くので下書き的な扱いでさくっと書きます。 ブログについて、たった一つの質問 ブログ、なんだかんだで流行ってますね。 twitterとかFacebookとかありますけど。なんだかんだでブログは一定の価...

  • 前山田健一の狙い力

    2012年04月16日(月)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 ってことで、ちょっくら簡単に日記をかくよ。 ふと思い出してももいろクローバーの楽曲で有名な「前山田健一」のビデオを見返してみた。 ザ・プロデューサースって番組らしい。 すごくいいインタビューなので、是非見て欲しいです。 これをみて、いまブレイク寸前のももいろクローバーをどうやって「自分の楽...

  • 超元気になるぜ。HAPPA隊

    2012年04月13日(金)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 ちょっと昨日は詰めすぎて、今日パフォーマンスがいまいち。 ってことで疲れてSNS見てたら、懐かしのHAPPA隊を紹介しててくれて。 これがすげーいい。ってか世界中に気がつけば伝搬してる! ってことで今日のブログはHAPPA隊三連発。 でもほんと「底抜けに明るい」ってこのことを言うんだね。 ウンナンの笑いっ...

  • 言葉と心地

    2012年04月11日(水)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 今日はまた寒いね。ストーブをつけているよ。 言葉の使い方、吐き出し方ついて、昔からおもうところと、ちょっと気がついた事があるのでさくっと書いてみる。 基本的に言葉はストレス だと有るときから思うようになりました。 相手にとってどんなに有益であっても。基本でいえば言葉はストレス。 人間はなんだ...

  • 気持がつかれたら、音楽を聞く…の3曲

    2012年04月10日(火)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 けっこうバタバタしてるけど、だからこそ日記を書く。 忙しいときに「何か!」って思うと、コンパクトにまとまった日記が書ける事が多いよ。 といってもネタを探したらなにもなく…。 先日気持がつかれちゃったことがあるんだけど、その時に久し振りに聞いた音楽など。 ちょっと残しておくね。 (データファーム...

  • 1
  • 2

勝又孝幸

株式会社データファーム

勝又孝幸のプロフィールへのリンク

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

  • 2025年07月04日 NEW このスパムの意味はなんだ?
  • 2025年07月02日 contents.nagoyaに行ってきた
  • 2025年06月24日 久しぶりに家族で焼肉をして、クッパの意味を間違える
  • 2025年06月23日 すっかり音声で日記を書くのが、当り前になってしまった。
  • 2025年06月17日 なるほどのトイレ

カテゴリー

  • 日記エントリー数600件
  • 2019年以前の日記エントリー数2416件

アーカイブ

  • 2025年7月エントリー数2件
  • 2025年6月エントリー数8件
  • 2025年5月エントリー数8件
  • 2025年4月エントリー数6件
  • 2025年3月エントリー数7件
  • 2025年2月エントリー数9件
  • 2025年1月エントリー数11件
  • 2024年12月エントリー数8件
  • 2024年11月エントリー数5件
  • 2024年10月エントリー数5件

©2025 https://emptyhouse.jp/