1. emptyhouse
  • さて今週もがんばろう。

    2012年07月30日(月)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 まー月末ですよ。 ってか7月も終わりですよ。 いよいよ8月。夏本番。海か山かプールか、いやまずは本屋。 なーんてスチャダラパーがゆってたけど。 適当な駄文を書いている間も、夏はどんどん温度をあげていくね。 FileMaker、a-blog cms 最近おもうのだが、この二つはなんだかんだでうちの武器になってると思...

  • ちょこっと日記

    2012年07月27日(金)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 「書くために書く」という日記です。 ストレスについて 最近ちょっとストレスが多い。 朝思ったのだが、ストレスが増大すると人は入らないものまで欲しくなるね。 意味なく欲深くなる。そうなると更に荒れるね。 整理整頓できなくなった状態では、力が発揮されるはずもなく。 なのにそういう状況を求めてしまう...

  • ひさしぶり。

    2012年07月26日(木)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 どもども。生きてるよってことで。 バタバタしてます。仕事も私生活も。 仕事もそうだけど、プライベートで最近不幸が続いてて。 お通夜でたり、あれこれしたり。やっと落ち着いた感じです。 ふー、こればっかりは突然飛び込んでくるのもあって、どうにもならん。 ふー。だんだんと先輩達がいなくなっていく寂...

  • 計算は瞬間的に

    2012年07月18日(水)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 あついね。ほんと事務所のクーラー調整が困るよ。 暑すぎても駄目、寒いと身体に一気に来るしね(基本クーラーが苦手) 最近のクーラーならもっと上手に冷えるのかな。 ま、いいや。 最近思うんだけど、緻密な計算ぞれじたいは大事なんだけど。 長くコストをかけて導き出した答えってのは、けっこう実現が難し...

  • ロックンロール イズ ノットデッド

    2012年07月17日(火)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 今日は暑くなりそうだね。 さくっと日記 サンボマスターの新譜をかった。 前のアルバムをスルーしてるので久々に。 震災があってそれであらためてサンボを聞く事になったような気がする。 今回のアルバムは多分はっきりと「震災被害をうけた方」に向けて。 彼らの心の、少しでも慰めになったり、代弁になれれば...

  • 啓太五ヶ月

    2012年07月16日(月)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 iPadから日記です。 ということで啓太が無事五ヶ月になりました。 本当あっという間ですが、まあ今にところ大きな病気もなく本当に感謝です。 いろんなことが未体験ですが、何とか奥さんとやっていくしかないですね。 どうせやるなら明るく楽しく元気良く、ってことで。 これは仕事も一緒ですかね(笑) 奥さん...

  • セイルチェアが気になる。

    2012年07月15日(日)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 ささっと日記を。 アーロンチェアつかってます。 体重の事もあったり元々腰痛があったりしたので(軽いヘルニア的な)思いきって買ったのがアーロンチェア。 結局座る事ができず、評判だけで買ったのですが(当時の俺すごいなー)使ってみたら大満足。今日も今も座っています。 この椅子はホントに「疲れない」...

  • 遅めの戯れ戯れ日記

    2012年07月13日(金)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 蒸し暑くなりそうかな? 業務時間が始まっているけど、ちょっと日記だけ10分で書いてしまう。 権利と義務のバランスは。 最近身の回りでいろいろ考えさせられるんだけど。 義務と権利、バランスはイコールなんだろうかね。義務の方が多い気がしてるんだが、それは俺だけなのかな。 義務、権利、常識。いろんな...

  • 戯れ戯れ日記

    2012年07月12日(木)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 ってことでiPadアプリからの日記。 とか言ってたら子供が起き出した。ぎゃ~って泣く 便利なような、そうでないような 最近思うんだけど、SNSってのは本当利用の仕方が難しいと思う。 他人の心理や現状なんて、10年前はほとんど見えなかったのに。 この数年で一気に大量に、それこそダムから水がたたき落ちるか...

  • つなぎ目が大事

    2012年07月11日(水)

    • 2019年以前の日記

    まいど。 さくっと日記かくね。 最近ガントとかプロジェクト管理とかがちょっとホット。 俺は自分のFileMakerであれこれやってんだけど、それなりに落ち着きも見えつつある。 ってのは、WBSの部分とTodoの部分を切り分けたおかげで見える部分があって。 それがだんだん形になってきたってことなのかなー、と思う。 まあ...

  • 1
  • 2

勝又孝幸

株式会社データファーム

勝又孝幸のプロフィールへのリンク

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

  • 2025年07月04日 NEW このスパムの意味はなんだ?
  • 2025年07月02日 contents.nagoyaに行ってきた
  • 2025年06月24日 久しぶりに家族で焼肉をして、クッパの意味を間違える
  • 2025年06月23日 すっかり音声で日記を書くのが、当り前になってしまった。
  • 2025年06月17日 なるほどのトイレ

カテゴリー

  • 日記エントリー数600件
  • 2019年以前の日記エントリー数2416件

アーカイブ

  • 2025年7月エントリー数2件
  • 2025年6月エントリー数8件
  • 2025年5月エントリー数8件
  • 2025年4月エントリー数6件
  • 2025年3月エントリー数7件
  • 2025年2月エントリー数9件
  • 2025年1月エントリー数11件
  • 2024年12月エントリー数8件
  • 2024年11月エントリー数5件
  • 2024年10月エントリー数5件

©2025 https://emptyhouse.jp/