計算は瞬間的に
まいど。
あついね。ほんと事務所のクーラー調整が困るよ。
暑すぎても駄目、寒いと身体に一気に来るしね(基本クーラーが苦手)
最近のクーラーならもっと上手に冷えるのかな。
ま、いいや。
最近思うんだけど、緻密な計算ぞれじたいは大事なんだけど。
長くコストをかけて導き出した答えってのは、けっこう実現が難しいと思う。
世の中情報も結果も変化のスピードが速くなったしね。
計算に時間のかかった答えにむかっていくと、そこで軌道修正がでる。
そのたびにまた計算コストがかかる。直す、計算、直す、計算。
その繰り返しになると、すっかり一日計算だけでおわっちゃうじゃん、みたいな。
補正で疲れちゃうぜ、みたいな。
まあ、抽象的な事いってんなーって感じなんだけどさ。
結局瞬間瞬間で計算できる「準備」ができてないと、使い回しは出来なんだと思う。
これはなにをとっても実はあることで。
最近だとガントチャートがそんな感じだった。
がんばってつくって「いざ実行」ってなっても現実はいろいろ変更がある。
そのたびにガントチャートなおしてたら、それだけで一日おわっちゃった、みたいな。
なんだろね。ほんと。
成果物自体の価値寿命にもよるんだろうね。そこ間違えるといたいのかな?
まあ、いいや。
なんにしても最近思うのは「直感→行動」が意外に効率的なんだなーってこと。
そしてその「直感=瞬間的な計算」であるためには、ふだんからのいろんな積み重ねと準備が大切なんだなーってこと。
これは人であれ、法人であれ、どの単位でも大切で。
そこに密接に関係してくるのが「明文化」だと思うんだよね。最近。
ってことで、まあ、仕事するよ。
更新 2012月07日18 09時57分