このブログを音声でもお楽しみいただけます。

有馬記念は当たったけれど

「いつか、有馬記念で百万円の払い戻しを受けるのが夢です」

以前の日記で、そんなことを公言している。

そして今年も。有馬記念の季節がやってきた。

この夢に対して、僕は真面目だ。

毎月五千円ずつ。有馬記念ただ1レースのために積み立てをしている。

12ヶ月経つと、六万円になる。

これを、有馬記念ただ1レースに突っ込むのだ。

そして今年。有馬記念を的中させることができた。

配当金がどれぐらいだったか。これについては差し控えるけれど。

はっきり言って、百万円には全然足りない。

改めて、とんでもなく難しい目標なのだなと思った。そもそも普段、競馬の予想はもうしていない。

有馬記念だけで、百万円の戻りを得るには。「3連単」という馬券でないと、多分無理だと思う。

1着2着3着を、着順まできちんと揃えて当てるのだ。こうなると、難易度は一気に上がる。

今回僕が当てたのは、馬連という馬券。1着と2着を当てるのだが、その着順は入れ替わっても構わない。

百万円に近づくには、賭けるお金を増やすのが。1番手っ取り早い。

でも、そんなにお金をかける経済力は無い。六万円だって、正直言えば相当な金額だ。

そうなると。当たる確率の低いものにチャレンジするしかない。その分配当は高い。

でも、競馬をやってきた身として。それはかなり難しいと感じる。

いろんな選択肢がある中で。来年に向けて、やってみたいことがひとつある。それは

「最終レースの予想も、事前にしておく」こと。

もし有馬記念を当てたら。その利益の一部を最終レースに回す。そこでもう一つ、勝負するのだ。

うまいこと2連勝できれば。有馬記念だけでは難しかった、百万円に届くのではないか。

実は昨日。急遽、最終レースをやってみたのだ。

急な予想はバタバタ。結果「やらされた感じ」の取り組みになってしまった。結果も惨敗。

来年同じチャンスがあったら、それは避けたいのだ。



このブログを音声でもお楽しみいただけます。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ