「経済=無駄」って思った俺が思うこと。
まいど。
今日は疲れたよ。色々。や、今日じゃない。一週間の疲れが、でたね。
■歩きながら、自転車で走りながら思ったんだけど。
こういう景気だからいろいろ考える。
考えるといろいろ浮かんでくるんだけど、一定の結論として生まれたのは
「経済=無駄」って考え方だ。
経済がふくらむ=無駄がふくらむってことね。
暴論かもしれないが、これにつきると思う。
経済がへこんでる中で「エコ」というキーワード。
このあたりをからめていくと、自分の中では「どうなるのかなー」って思いはかなり深い。
■テレビは駄目じゃないよね。CMが駄目なだけ。
テレビが最近ひどいことになってるっていうけど、それは
テレビ広告によってお金が集まらなくなったってことだと思う。
まあそこからいろんな制作費が出ているので、うちらも困ってるんだけど…。
とはいえさ「テレビ番組が弱くなったのか」っていったら答えは「NO」だと思う。
むしろ逆でしょう。
今たくさんのテレビ番組がDVDになって売れてるでしょう。アメトーーク、くりぃむなんとか、すべらない話。
あとなんだ…。とにかくたくさんのコンテンツがDVDになっているし、実際うれてる。
テレビコンテンツ自体は商品価値あるんだよね。
■音楽とテレビの売れ方の違い。
音楽とテレビって売られ方が全然違うよなって思う。
音楽は今ダウンロード販売。CDはだんだんと、そして今一気に売れなくなった。
おかげさんで思ったときにすぐ買えるけれども、そのかわりCDショップはどんどんつぶれてる。
音楽の最終販売形態、それは「データ」なんだよね。
これに対して少なくとも日本のテレビ番組は、最終販売形態は「DVD」なんだよね。
ダウンロードは公式にはできないわけで。
だからDVDが売れている。
amazonで売られたり、コンビニで売られたり、TSUTAYAで売られたりしている。
データは「コピー」して売られていくけど、DVDは「製造」されて売られていくわけじゃんね。
「製造→発行→流通」って流れには人がいっぱいいて、いろんな人が仕事として関わっているんだよね。
■テレビ番組もデータ配信にしたらエコじゃん!
って素直な子供だったらいいそうだよね。
確かにそうだと思う。でもそうしたら、なんか経済はやっぱさがっちゃう気がするんだよね。
コンテンツ自体は数は出ると思うんだけど、トータルの経済は下がる気が…。
■インターネットがやっぱり大きくて。
ネットが出るまではさ、どんなに最先端ものでも
部数を製造→発行して流通っていう流れがあった。
だから「発行部数をガンガン増やせば=経済もふくれあがる」だったわけだよね。
僕らは雑誌をばんばん読んで、ばんばん捨てたりしてた。
でもそれを崩したのはネット。
元のデータが一つあれば共有できて閲覧できるって言うね。
それが「発行」っていう概念をとばした。
その部分がでかかったんだろうな、って思います。
エコにはなったんだけどね!!!
や、ネットすげー便利ですので。それで自分も仕事してるし。
それでも「一つの経済の形を崩した」事実が確かにあって、大きかったのだなと。
なんにしても。
僕らが「数の発行されない社会」に本気で対応しないといけない社会になった、わけだ。
今までどの仕事も「数を発行するのが仕事」だった。
でもそれに従事できる人間の数は収縮してしまった訳です。
そして…。(続きを明日にでも)
ってことで。
以上は、ほんと経済も分からない人間の戯れ言っす!
あははのは。
タグ【戯れごと】