戯れ戯れ日記

まいど。
気持ちいい寒さだね。

■今週は人週間

だった。
おかださんにいらしていただいて、自分も原さんのところ行って。
んでもってイベント系の進展につながるメールを頂いたり。
個人的に昨日ちょっと友達と遠くに足を運んだり。

土日ちょっと仕事が止まってしまって申し訳なかったけど。
でも個人的にも「やりたいなっておもってたことやった」って感じ。

なのでこれで、すっきりと集中して2月に挑めます。

■国は変わるんだろうね。

たかじんのそこまでいって委員会みながら。
あるいはNHKのテレビの特集みながら。
おもったのは
あー、社会は変わっていくんだろうな
っていう当たり前の事。

今はまだそんなでもないのだろうけど。
でも既存の体制がいろいろガタ来たときに、新しいものを狙っている動きはあるんだろうなと思う。

ちなみに俺は道州制ってのは賛成。
っていうかそういう流れになると思う。制度と関係なく。
今までの社会は
国の大きな力を基本とした社会
だったけど、そういう大きな単位が寿命を迎えようとしてるもんね。
力が落ちてきているってうか。

そうなったら自分たちでまかなえる小さな集団でやってくしかないもんね。
あとはそれらのつなぎ方というか。
小さな集団=小さな社会
だと思っていて。
まあ最小単位が家庭かなと。

なんでそういう小さな単位での政治力ってのも大事だと思う。
知識と言うか最低限のたしなみとして。

■人は最後は思い出に帰る

んだとある時期から思っていて。
人生の最後、自分の友達はきっと
自分の思いで
なんだと思います。
だからできるならいい思い出がいっぱいあったほうがいい。
そのために「楽しいを作る」ってことは素敵な事だし、自分がわくわくできることです。
「楽しいを作る=わくわくする事」=「仕事をする=社会参加」
これをどうやって成り立たせるか。
一つのテーマなんだろうなって思います。

こんだけ不景気だと経済が重要でお金が大事で支出は抑えなければいけないし。
そのくせ収入は増やさないといけない。
でもこれから経済全体は緩やかな「衰退」に向かっていくでしょう。

そうなれば生き残り合戦をやってるようなものですので。
人類でもお互いが敵って部分がある意味どんどんでてきますわな。きっと。

それと別に人は金がなくても生きてかないといけないし。
逆を言えば生活の必需品があればそんなに経済に依存しなくても生きていけたりもする。
まあどれが答えってわけでもないんだけど。

なんつーーか、いままであんまり重要視されなかったベクトルっていうか価値観?
そこにいろんなものが埋まってんだろうなーって思ったりしてます。

ってことで。
ちょっと完全休養の二日間?になったのかな?
なんにしても色々止まっているものは、明日からがんがんにやりますので、ご勘弁を。

タグ【戯れた】

関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ