戯れ戯れ日記

まいど。
新年度だね。


■ソフトバンクの新入社員へのプレゼン内容がよかった。

たまたまはてなブックマークで知ったのですが。
これ、新年度の今日に見る事ができて良かったです。
孫さんって正直あんまりいい印象なかったんだけど、俺。
偏見もあって。

でもまあそういう偏見とかそういうのと別に。
単純にこのプレゼンは内容が濃いし、心が燃えたぎるような気持ちになりました。
140分と長いのでテキストでの一読をお勧めしますが、それでもビデオは見れれば見たほうがいいように思います。

USTREAMのビデオは一週間の残存期間らしいのでお早めに。
でもほんと日本語のプレゼンでぐっと来たのは任天堂のプレゼン以来かな。

■孫正義、【志】を語る。「孫正義 LIVE 2011」書き起こし(その1)
http://kokumaijp.blog70.fc2.com/blog-entry-40.html

■孫正義、【志】を語る。「孫正義 LIVE 2011」書き起こし(その2)
http://kokumaijp.blog70.fc2.com/blog-entry-41.html

■孫正義、【志】を語る。「孫正義 LIVE 2011」書き起こし(その3)
http://kokumaijp.blog70.fc2.com/blog-entry-42.html


Ustreamはこちら。
http://www.ustream.tv/recorded/5828069


■Ustreamは確かにすごいね。

最近一気に来ているUStream。
俺にとっては一気に身近なメディアになりました。
今日だけで3つのUstremをみた。

■密着! SINAP “ワン西” 社長の一日
http://aprilfool.sinap.jp/2010/

■孫正義LIVE2011 (全編)
http://www.ustream.tv/recorded/5828069

■applepleさんのUstream
http://www.ustream.tv/channel/ablogcms

今日一日で3つUStreamのサイトを見たのがすごいなーって思います。
俺はネットの仕事をしているから、こういうのに触れるのが早いほうだけど。
こういのは総遅くない未来に、普通のユーザーさんにおりていくものだから。

未来がかわるんだろうなーって感じる本日でした。


■麻生さんのサイトを見逃していた。

で、先日なんとなく麻生さんのサイトを見たんだけど。
結構細かくレポートがでていて。
それが明晰だし量もちょうどいいので、今後も継続的にチェックする事にしました。
この明晰さを、みんなにもしって欲しいなぁ。
転載とかしていいのだろうか、ってことで一部引用。

■麻生太郎、きょうたろう
http://www.aso-taro.jp/diary/index.html

● 3月中に政府案を出すというのは、自民党が要求したのではなく、鳩山首相がご自分で設定された期日で、それを守る必要があるとかないとかいうのは、そもそも話がおかしいのではないか。それが、「ぶれた」ことにならないのが民主党の人徳のなせる技なのかどうか分からないが、正直、不思議に思う

● この調子でいくと、5月にもなかなかまとまらないのではないか。地元の了解、米軍の了解という2つをクリアしないといけないし、米軍にしてみれば、この話は世界中のトランスフォーメーションの一部で、そういった話をきちんと整理したうえで、日本の国益、安全保障を考えてやっていかないといけない

● 我々が長い時間をかけて作り上げてきた辺野古移設案が、もっとも適しており、現実的で具体的な提案だと信じている。辺野古案のどこが悪いのか、説明もはっきりないままに、「とにかくダメ」で、またゼロから始めるようでは、少なくとも今の普天間飛行場の状態がずっと続くことになりかねず、この問題点を心配している

● 少なくとも国民の財産、生命を守る、日本の国土・領域を守る安全保障は、政府がやらないといけない最も基本中の基本のもので、普天間問題だけでなく、全体の問題として、きちんと安全保障に的を絞って谷垣総裁がテーマを選んだのは、正しかったと思う。それに対する鳩山首相の答えは、えらい軽い発言だと思ったが、その発言の意味は大きいのではなかろうか。我々はこの問題を注意深く見ていく必要がある


ってことで、ぎりぎり日記だ。
さて、ねます。
今週は濃すぎて疲れた…。


タグ【ざ】



1216007648_1




関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ