今年はすごく頑張ったけど、その頑張り方は決してベストとは言えない

まいど。

寒い日々だ。
忘年会もあって食事がちょっと増えている。
お腹がちょっと怪しい。そんな年末。


一年の終わりって事で、今年の自分を振り返る。
主に仕事を。プライベートのことは公開された日記ではしゃべりたくないし。
でも仕事のことはさ、ほとんどプライベートでもあるんだよね。
個人事業の俺にとっては。


■今年はがんばった。チャレンジした。

前回の日記でも書いたけど、今年はいっぱいチャレンジしたと思う。
客観的に見ても。プレゼンもしてるしイベントもしてる。
地域貢献でしゃべったりもしてる。

今年やった事(プレゼン編?)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1646540949&owner_id=476321
https://emptyhouse.jp/test/entry-1575.html

仕事のスタイルも今年変えた。三人体制でやるってのは、今年で解消で来年は別の形になるけど。
そんなこんなをいろいろひっくるめても、すごく頑張った年だったと思う。

その流れは来年も続いている。
来年はTalk Noteが始まるし。
静岡でもっとインターネットの勉強会があったらいいなって思ってやる事で、それだってきちんと定期的に続けたい。

Talk Note第1回開催について | Talk Note(トークノート)という名の勉強会
http://talknote.me/

がんばった。
でもその頑張り方は、反省点の方が多い。


■自分の能力でやれたことと、その限界と次。

今年は社会情勢もあってか、ほんとばたばたしてた。
そのばたばたをある程度は処理できたと思う。
それは周りの力を借りたり、あるいは自分の能力がある程度あったから、だとも思う。

問題はその使い方。とにかくきたものを次から次に処理するって感じ。
もっと予定や準備があれば、感情やがんばりを使わず、もっと効率的にできた事がたくさんあった。
自分の能力の幅で考えてやれることと、やれないことがある。

それを感じたのが先日はなしたサブリンさんとの話。
俺的にはそこにヒントがあった。
結局自分のやるべき仕事やプロジェクトのサイズ。それをきっちりイメージして、

それに対してやるべきことと、自分ができること、自分がやるべき事を考える
ってことが必要だなって感じた。

実際にWCAN:Pはおかげさまで50人近くになり。
去年までは自分一人で全部出来たけど、もうそういうキャンプでなくなってた。
その変化に主催の自分がいちばん気付けなくて、当日サブリンさんと話したおかげで一気にスイッチが入ってみんなに仕事を手伝ってもらった。
そうやってなんとかで回す事が出来てから、周りに手伝ってもらう事がもう少しだけできるようになったと思う。

それでも、そんなんはただ「手伝ってもらう事を覚えただけ」であって。
自分も含めて、準備して用意して怪我する前に必要なものを用意して。
そういったやり方は、正直まだまだ、ぜんぜん出来てないに近いまま一年過ごしてしまった。

それについては、俺は夢見がちで生意気だから、
もっとできる。こんなはずじゃない
って思ってしまう。


■思う以上は「やる」頑張るでなくて「やる」

もっと全体を俯瞰で見て、準備して行動する事。
来年はもっとディレクションに集中して仕事をどんどん時間内で終わらせる事。
終わった後に個人的な時間で、もっと遊んだり、技術的なことを自発的にわくわく勉強したりする事。

そのあたりをやりたいし、それができない自分を、きっと自分は許せないように思う。
一歩間違えたら精神的に追い込んじゃうのかもしれないけど。
自分の中にはとっても強欲な俺がいて、そいつは、
出来ないのは許せない。出来ないなんてあり得ない
って思ってる。実は。

なんでそれをほんと、明るくポジティブに余裕を持ってどんどんやるだけだなーって思う。
頑張るとか精神的なことはいい。そのエネルギーを使う前に「やる」
もうちょっと自分に厳しくする事で、時間やそれ以外の余裕を作りたいな、って思っているのかもしれない。

なんにしても。
今年は頑張った。けどそれ以上ではなかった。
そう気がつけた今年だから、来年は気付いた事に対して行動する。

そんだけなんだと思う。


ってことで、寒いけど外歩いてくる。
職務質問されそうだなー(外見的に)


タグ【独白的な】


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ