富士ライブフェスタが終わって、思うことなど。

まいど。

日記があいちゃったね。
今日の天気も湿気と暑さをもって。
どんどん夏が押し寄せてくる感じでもある。


■富士ライブフェスタが終わって。

今出展者さんにアンケートなどをもらいつつ。
とりあえずの一息を突いているところです。
でもって、今回のイベントにたどり着くまでの反省などを。




■油断してパンフレットの準備が遅れた

これは完全に俺ですね。
早めに方針がきまって、他のこともあったので、制作が延ばし延ばしになってました。
そのため、デザインラフを確認できなかったり、地図が微妙に間違っていたり。
内容についても全体に確認をお願いできなかった目め、かなりロスになった。

「がんばらない」をテーマにしていたけど、ちょっと頑張らなすぎた。
ここは大きな反省でした。


■いかに広告するか、についての負荷は高かった。

今回チラシをとにかくたくさん刷った。
これは計画していたことでもあり、チャレンジだった。
チャレンジだから、負荷は高かった。
今回はイベント初回ということもあり、頼れる人に特に広告を頼んだ。

通常業務がある中で、いろいろ智慧と苦労と時間をかけてもらいました。
このあたりは、もう少しやり方をきめて、みんなでリスクを平等にわけられるようにしたい。


■連絡の難しさ。

でもって参加者全員とどうやって連絡とるか。
このあたりも悩みました。本当はフェイスブックのグループとかサイボウズあたりを使いたいのですが。
そんなにみんなIT得意ではない訳で。

結局私から一方的にメールを送る形になりましたが。
これは何かメーリングリスト的なものがあればよかったのかも。
あるいは秘密の連絡掲示板とかね。

ちょっとこのあたりは、何か次までにやり方見つけたいところです。
でも、

相手のところにメールを送る
っていうのが、一番確実です。
それもまた事実。




■場所と売り上げ

出店店舗さんによって、満足度はまちまちで売り上げも異なります。
場所によってやっぱり有利不利も出てしまったし、場所ごとに改善点も頂きました。
次回どうなるかって俺の独断では決められないけど、ハンドメイド作家さんなど「ゲスト枠」の方は二階でやっていただき、富士ライブ参加店舗は一階、というのがやっぱりいいかも。

売り上げは別にして、そのほうが反省や比較もしやすいしね。条件が同じなので。
自分のところでうまくできないことが、他の店舗さんでできるのはなぜ?とか。
やっぱ勉強したいところも多いと思うので。

あと1Fでハンドメイドと出店があると、ジャンルとしては一通りあるので「満足しちゃう」ケースもあったかも。
そういうのはやらないと見えてこないね。




■客層について

これは正直どういう層が来るかは分かんなかった。
思った以上に年代はばらけたし、だからの効果もあったりした。
60過ぎのおばちゃんがアメカジのお店で「安いから」ってTシャツかってったり。
男の子たちが食べる物がなくてパンを買ってみたり。

俺としては「普段で会いないお客さんにアピール」できることも一つのイベントの価値、だと思うので。
それはもっと次は強化できたらいいなとは思う。
ただまあ、そうなると仕入れが大変になるのかも。どうなんだろう。




■一回目はゼロ回目

それでも一回目ってのはほんと「ゼロ回目」だと思う。
やる前から思ったけど、やってからも尚更思った。
ここで見えた反省点はほんといくつもある。

フードがあることがわかりにくかった。
イートインのスペースがあることを告知できなかった
時間が一時間よけいだった
そのほか色々。

ここでくじけちゃう部分もあるし、俺個人も正直コストをかけた。
うちは売り上げというものがないので、回収する術がない。
そのあたりも少しだけ課題。回収ができない以上は、みんなが満足するようにやることがすべて。

だからここでくじけちゃいかんなー。
前向きに、楽しく明るく次の事を考えなければ、と思う。

正直ゼロ回目にしては、客入りも顧客満足度も高かった。
それは告知をしてくれた富士ライブメンバーのおかげ。
今回のイベントに半信半疑だった出展者の方もいたと思うが(正直ね)次は積極的に告知を手伝ってくれると思う。

そしてなにより事故や怪我がなかった。
そのためだけに自分はずっと立ってたつもり。
なんで、ほんとそれだけで「良かった」って思う。


■イベント後の反響

これがなんか、思った以上にいいみたい。
会場のBENさんにも、

ぜひ次やってください。
って声が数十あった、って話。
それだけ参加した人が「嬉しかった」ってことだよね。

そういう結果を出せた事は、やっぱり「成功」の一つ。

この成功をさらに育てる事。
そしてきちんと各出展者がマネタイズ(もうけ)を成功させること。


このあたりをふまえつつ、次の富士ライブの夢を見てもいいなかな?と思ったりしているところです。


はー、長くなった!
さて、仕事に戻るZE!

タグ【】




関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ