使いたいって思えるCMSがあればいいね


まいど。
寒い。それだけで。

こういう仕事をしてると、ブログとかCMSとか使う事になる。
うちはa-blog cmsを信頼して使っているけど、それがjimdoだったりWordPressだったり。
まー制作会社のポリシーによって、いろいろあるのではないかな。

世界が一色でないように、色んなCMSがあっていい

あたり前のことですけどね。
どのCMSが一番優れているか、というのは「その人にとって」っていう条件が必ずつく。
(まあ、これはCMSに限らず。なんでも)

なので、CMSを並べて「どれが一番か」なんてやってもあまり意味がないように思う。
んでもってその優劣は、お客さん(更新するユーザーさん)にはもっと関係がない。

ビジネスで結果が出ればCMSでなくたって、なんでもいいわけで。
逆に結果がでなければ、世界最強の(ってそんなのあるのか?)CMS使ってもブーイングしかこない。


お客さんのお仕事や市場に、どのようにお客さんやお客さんの商品が食い込むか。
CMSとかwebってのはその後に来ることだもんね。

自分が「これ!」と思えるCMSがあるのが幸せ

でもって、最近ふわっと思うんだけど。
制作者その人その人が「うちはこれで!」って自信をもってお勧めできる。
そういうCMSがあること、見つけ出せること。
それがベストな環境ではないかなー。そんな風に思います。

選択肢がない「ひとつしかツールがない」という状況でもなく。
かといって「あのCMSも全然駄目」「こいつも足りない」という状況でもなく。

今の状態はweb制作者にとっては、すごくめぐまれた状態だよな、と個人的には思うのです。

そんな今日(こんにち)私は、「a-blog cmsを自信を持ってお勧めします」と言える、ということ。
それは本当にありがたいし、これからもa-blog cmsについて要望があれば、開発元に伝えて行きます。

なんでこんな日記を書きたくなったのか…

というのが自分でもひっかかるのですが。
まず一つは「どのCMSが一番優れている」を決めることは、自分的には「?」っだからでしょうね。

あとはほんとCMS選べる時代になったなー、と。
昔CSSNiteでCMS特集やったときは、a-blog cmsもこれからって感じで。
あの頃は「国産CMS市場ができるかどうか」って時でしたから。
そう思うと、なんだかんだで市場しっかりできてるなーっていう感想です。

最近スマートフォンサイトを構築することが増えてきたのですが。
その時にa-blog cmsのユニット形式がすごく役立ってるなーって思う事があって。
この「ユニット形式」はa-blog cmsの前のバージョンのa-blogからあったのですが。

「ユニット形式じゃなきゃ、やだ」

これが最終的な理由になってa-blog、a-blog cmsと渡り歩いているんですよね。
最近、その思いがまた際立った、というか。

その思いに再び出会った。
それがこんな日記を書きたくなった理由かも知れません。


まー、CMSはサイトに限らず、お客さんの資産を効率的(構造的に)管理して、吐き出す(publish)するツールだと思うので。
吐き出し先がPCなのか、スマフォなのか、facebookなのか、デジタルサイネージなのか。
まーこの選択肢が今後増えるのだと思うのですが。

ほんと、制作者にとってもお客様にとっても。
引き続き注目すべきツールになっていくでしょうね。


さて、仕事にもどります。
そうそう。どうも集中できなくて先に日記を書こうとおもったのでした(笑)


更新 2012月02日02 14時28分

関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ