行動の導線を考える
まいど。
事務所の掃除を毎朝してるのですが。
カウンターにあげてあった椅子をおろしたり。
ほぼ喫茶店の朝に近いものがあります。
夜の間にお掃除ロボットが仕事してくれてます。(だから邪魔な椅子をあげる)
それでも、拭き掃除などは当然必要な訳で。
うちの場合カウンターがあるので。
そこにおりて雑巾を絞って机を拭く。
ゴミ箱もカウンターの方にあるので、たまったゴミをすてる。
そういう行動。気がつくと
「何度も同じ場所を往復」
になったりしてて、とっても効率が悪い。
なので最近は
「一度カウンターにおりたら、二度こなくても良いように作業をまとめる」
ってことをやってます。
最近時短系のエントリーをしましたが、これがそれらの根源。
動作がまとまれば時間も短くなるし、効率も良くなるし、なにより
「リラックスした時間」
をとることができます。
そういう意味でも大事。
ちなみに
「リラックス先→掃除後」
は言語道断です。
結局あとで困るだけなので。
毎日小さな断捨離することが「大きな断捨離をしなくてすむ」こつだと思います。
捨て過ぎも困るし。