003-キアズマさん、レラ、浅草の鮨、大木

まいど。
ってこで今小田原の駅でパソコンで書いています。
ってことでいってきました。東京。
浅草でお世話になってた照さんのお鮨を食べるために。

とその前にマイミクのキアズマさんに会いました。
場所は新宿。
東口で一発でわかりました。事前の情報通りの衣服だったので。
んでもって後ろについたまま、ルミネのカフェへ。

和のカフェだったんだけど、雰囲気ナイスでした。
座敷があるカフェってのが新鮮で。
店員さんのちょっとなれなれしい(友達っぽい?)感じもこのお店のカルチャーなんだろうなぁ、って思いました。

でもってとりとめもないお話。
やーーたくさんしました。
俺が初対面の方とだと緊張で間を空けたくないってのもあるんだけど。
そうした癖を抜きにして、とにかくいろいろお仕事の話をしました。

懲役話が爆笑。
でもほんと、その気持ちは同感だーーーって思いました。

技術的な面でいうと、うちはもうちっとコーディングの品質を標準化意識しないといけないのかなーーって思った。
俺がそういうところけっこう適当派なんでもう少し仕様を追ったほうがいいのかな?と
あとはうちがやってること、キアズマさんがやってること。
その違いみたいなのもあるんだなーーって思った。同じ業種で同じ自営でもやっぱり違う。
でもって、善し悪しもある。
そのところをうまくミックスする事が、これからは大事なんだろうなーって思いました。

あとフォーマットをいかにもつかって話。
俺の知らないMTの分野のことが色々聞けて助かりました。
MTをもっと知るってことも必要かなと思った。
「できる」でなくてもいいので。知る。

自分が使ってるa-blogでできる世界と、MTでできる世界ってやっぱ違うなって実感して。
自分達の足りない部分というか「知らない世界」をまずはもっと知らないと、と思いました。

管理画面をつくるって話もすっごく同意。
うちはある一定以上の量があるクライアントさんには、help画面を提供しています。
それが管理画面の一端も担うのだけど、もっとシステム内の管理画面をごりごりいじって「お客様のためのカスタマイズ」をしないといけないな、と。

でもってパッケージの話。
これも色々参考になりました。
あんまり蹴散らすにもっと盛り込んでいこうかなって気になりました(笑)
でもその方向が、正しいのかな?と思う。
スキルを出し惜しみすると、自分の技能が腐るし、かといって
スキルを安売りすると、とんでもない安い価格で自分が無くし。
難しいところではありますね。

ほんとうに、いろいろ気付きがありました。
キアズマさんありがとうございました。

そのあと神田→浅草のルートで浅草へ。
マイミクのレラと待ち合わせて、浅草は芳鮨へ。

ってかここの照さんとは大木ではたくさんあっていたんだけど。
俺が照さんのお店に行くって事はほっっっっっっっとんどなかったので。
でも15日で終わるっていうから、是非一度いきたくて。

「こんばんわーー、覚えてますか」

っていってお店に入る俺。
最初は記憶があいまいだったようで(やっぱり……笑)
ですがすぐに思い出していただき(よかった)お鮨をいただきました。

しゃりがゆるくて、ネタもいい感じの大きさで
おいしかったです。老舗のお店の感じも今になって改めてみるといい感じで。
道具の一つ一つに年期があるので、レラじゃないけど

「もったいない」

ってのは確かにあって。

そのあと名残を惜しみつつ、お店をでて、その足で宗さんに会いに大木へ。
鮨食べたんだけど、何も注文しないってのもできなくて、たべるもんを注文。
(やーーーーーーーー食べ過ぎだって)

大木は俺のホームグラウンドって感じで、やーー楽!(笑)
レラといえば、店の作りから山の話から写真から。
どれもストライクだったみたくて。

俺以上に初めてのお店を楽しんでいるので、びっくりしました。ほんとに。

そんなこんなで、松浦さんにお線香をあげてそのあとお店をあとに。
本当はもっとゆっくりいくべきだったんだけど、新幹線の最終で帰らないといけなかったので。
そのまま急いでタクシー拾って浅草駅へ。

でもって帰りも同じルートで東京駅。
でなんだかんだで今、新館繊の中で日記を書いているのでした。

やーーーちょっとバタバタって感じもあったけど楽しかった!!!
いろんな経験できて良かった!
でもってレラは浅草好きそうだったので、そこにつれてこれて良かった。

ってな感じの今日でございました。
キアズマさん、レラ。
どうもありがとう!!!

さて明日は納品だ。やるぞ!


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ