002-ファイルメーカーにおけるスクリプトの書き方(俺流)

まいど。
昨日のFileMakerTokyoで話していた「スクリプトの書き方」ってのをちょっと整理してみたくなった。
なので簡単に書いてみるね。
でもこれあくまで俺流。そこんとこシクヨロ。


■まずは実際にやってみる

FileMakerのスクリプトの利点ってなんだろうね
そう考えた時に言えるのは

実際の操作と同じ事ができる
ってことかな。
FileMakerのスクリプトは「プログラム」よりも「マクロ」の色が強い。
というか、まずはそこから入るべきだと思う。
なので、まずはFileMakerを色々操作してみよう。


■実際にやりたいことができたら、それをコメントで書いてみる。

実際にスクリプトにしたいことが決まったら、
それをコメントに、日本語で書いてみる
といいと思う。ファクトリーの西村さんがゆってたけど、
自分のやりたいことを言葉にする事が大事
ってのは一理も二理もあります。

これをやるといいのは、なんといっても
コメントをスクリプトに残す癖が付く事
これがあるとないとでは、後々が大分違います。

ってことで、実際に書いてみましょうね。


■書いたコメントを、FileMakerのスクリプトに当てはめてみる

ここが壁というか、肝というか。
FileMakerの腕が鍛えられるところだよね。
コメントの下にFileMakerのスクリプト群から、自分がやりたい動作を選びます。
基本的に難しい事をしなければ、時間をかけてゆっくりやれば、誰でもできると思う。
分からない部分は、ヘルプを見たりしてやってみよう。


■出来たスクリプトを動かしてみる

実際にスクリプトを書いたら、動かしてみよう。
スクリプトメニューから動かしてもいいし、ボタンに割り付けてもOK。
いきなり思い通りの動きができるほうがめずらしいので、出来ない場合はスクリプトをチェックしよう。
えーーっとFileMakerの通常版って「スクリプトの無効」ってできたっけ?
アドバンスがあれば、デバッガで確認できますが、それができなければ、気になるスクリプトを「無効」にして動きをチェックします。


■改変したら、「日付+コメント」で追記

もちろんスクリプトは一度作ったら終わり、ではないよね。
作っていくと色々改変が必要になってくる。
改変が必要な場合は
スクリプトをコピー
した上で元々のスクリプトを変更しています。
何かあったら戻れるように、は、必ずしておきましょう。

実際に変更が会った場合は 
いつ、どういう意図で何をしようとしたか
を必ずコメントで残しておきましょう。
俺の場合は改変があった場合は「20090502」みたいな感じで日付を入れた上で、スクリプトを変更しています。
うまく動けばOK、ではなくてね。
あの日あの時あの場所で、とウェディングパーティで素敵なコメントを残したのは鈴木さんでしたが(ここは分かる人だけ。)
鈴木夫妻でなくても「あの日、あの時、何をしたかったのか」が分かるようにしたほうがいいです。


■FileMakerは「スクリプトが強力」なんです。

ここまで書いてきて気がついたのが、タイトルの事。
プログラムががんがんできる人にとっては
FileMakerスクリプトだけならつまらんじゃん
って話しになると思う。
まー確かにね。

でもこのスクリプトが結構強力になりました。
先日アクセスのデモみたのですが「おーい、アクセス素敵」ってところも確かにあって。ほんとグラフの描画とか羨ましいのですが。だからといってFileMakerが陳腐な訳でも無いのです。

if、case、loopあたりはだいたいそろっています。
スクリプトの中で勝手に変数をいくつでも作れます。
「フィールド名を指定」なんていう、動的なやり方もできるようになりました。

それらが
けっこう、お手軽に
使えるのがFileMakerのいいところ。
pdfやExcelへの書き出しがボタン一つでできる、メールをボタン一つで作れるのも、いい機能です。
それらをある程度使い込んでいくと、結構FileMakerの購入費用をペイできます。


■開発するならadvanceで

開発っていうか
ちょっとFileMakerに本気出したい!
って思ったら是非advanceを購入してください。理由は簡単
開発効率が全然違う
自分の作ったものをランタイムアプリケーションにできる
から、かな?
自分が作ったデータベースを、デスクトップアプリケーションにできるのは、結構感動ですよ。


■ってことで

ちょっとビデオにしてみますね〜。
あ、そうそう、FileMakerのスクリプトは
全部日本語で、選ぶだけ
ですよ。
キーボードよりもマウスを使う方が多いんです。
びっくりした?(笑)


……ってここまで書いて、ダミーデーターのデータベースがない事に気がつきました。
すいません、ビデオはデータベースが用意できたらで。
(流石に実データはまずいので)

どっかにダミーデータねーかなぁ。


タグ【FileMaker】


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ