このブログを音声でもお楽しみいただけます。

デジタルはフラスコの中の巨人

3連休の後の3連休が終わって。お子さんがいる家庭では特に、この連休の2連ちゃんをどうやって過ごそうかと考えていた人も多いと思う。

実際に自分もその口で、妻と色々簡単な計画ではあるが話をしていた。家の中ばかりにいても、体も鈍ってしまうし、ダラダラしてしまう。かといって連休の6日間を毎日どこかに出ているというのも、費用的にも、実効的にもどうなの?と。

そうでなくても台風もあるので、天気が悪ければ外に出れないし。そうでなくても家で避難をしていなさい、となったら方向性が180度変わる。

そんなこんなの連休だったが、最終日に天気が大丈夫そうなので、富士山こどもの国に行くことにした。途中軽い雨があったり、霧らしきものが出たり。現地は大丈夫なのかな?と思ったらそこは快晴。家を出る時は曇りだったので、全ての天気を短時間で一気に味わった気がした。

こどもの国は歩く施設なので、とにかくしっかり歩いたのだけど。雨だったり細かな用事で、かなり歩数が少なくなっていたせいだろうか。歩いているうちに股関節周りが大分疲れてしまった。痛いというよりは疲れの方が多いのかな。こういう感じは初めてだったので、ちょっとびっくりしてしまった。

気をつけてしっかり歩きつつ。車を運転して家に戻ったのだけど「もうちょっと、歩くのもしっかりやらないとヤバいな」と思ってしまった。VRで運動したり、平日は毎日腕立てしたりしてるけど。何度も何度も書いてるけど「歩く」っていう基本的な運動は、それでしか得られない効果があるんだな、と。

鋼の錬金術師という漫画に「フラスコの中の巨人」というのが出てくる。これが人間ができない不老不死とか、いろんな願いを叶える源泉なのだけど。デジタルって今の社会で行ったらまさに「フラスコの中の巨人」なのかなって思った。

デジタルに時間も頭も突っ込んで、アナログでは得られない色んな魔法と効果を得ようとするけれど。それはそれで間違いではないのだけど。最後は結局体力とか健康とか。そこが本当にベースだな、と。

そういうアナログな部分こそが人間というか。人間の土台にある「生き物」なんだな。そんなことを思った。フラスコの中の巨人にばかり、夢中になっちゃいかんね。人生。



更新 2022月09日26 09時28分

このブログを音声でもお楽しみいただけます。

関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ