このブログを音声でもお楽しみいただけます。

100均の商品を100円で作れるか。

100円均一の商品をちょくちょく買うことがある。

自分よりもよく買うのが子供たちだ。特に次男は買い物が好きで、子供のお小遣いには100均の商品はありがたい値段。

先日もカービーのフリスビーがあって。別にあるカービーのウォーターガンや、小さな置物コーンと、どれにするかと悩んでいた。結局フリスビーを買ったりした。

家でフリスビーを投げていると、家のあちこちに当たるので外で投げてくれ、という話になった。すると次男は拗ねて「だったら捨てる」というので、そこで少し怒った。

そこでは言わなかったのだが。100均の商品を見ていていつも思うのは

「これ、自分が100円もらっても作れないな」

ということ。労働対価としての100円がまずありえないくらい安いし、材料費も自分で探したとて100円で収まる気がしない。

大量生産や流通、企業努力や文明。それらの掛け算の成果と不思議で、100円という値段に収まっているが。これはほんとに凄い。

そう考えると改めて。「100円だから粗末に扱ってもOK。」みたいな考え方は、本当にないな、と思う。

100円程度のコストだから粗末に扱っても良い、のではなく。自分が100円もらっても作れないものだからこそ、粗末に扱ってはいけない。そういう考えでいるべきだな、と。自分についてはそう思う。

これは100円に限らず。100円以外の商品でも同じだ。金額の物差しだけで考えてしまうと、時々自分が偉くなりすぎてしまう。手間やコストもそうだが「その金額で自分が作れるのか」を考えるのは、自分を謙虚にする物差しとしては、わりと優秀だと思う。



このブログを音声でもお楽しみいただけます。

関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ