このブログを音声でもお楽しみいただけます。

血合つきのマグロでシーチキンを作った。

先日、スーパーに行ってみると、マグロが売っていたんだけれども。それがいわゆる血合付き。アラと言われるマグロだった。

そのマグロを見て思い出したのが、シーチキンの事。シーチキンってどういうこと?って思うかもしれないけれど。自分がご飯を作るために使っている、ホットクック。これでシーチキンが作れるのだ。

シーチキンについては、価格だけで見たら缶詰で買った方が安い。新鮮なマグロを自分が調理してシーチキンを作っても。味わいではプロの味、工場の味にかなう事はないだろう。

けれども。血合付きのマグロは安い。それだったらシーチキンにしても面白いのではないか。そう思ってやってみることにした。

参考にしたのがこのサイト。

実際に血合付きのマグロでシーチキンを作られていたので、サイトの情報のまま、基本やることにした。

耐熱ラップの袋に入れて。塩6グラム。マグロが300グラム位。後はチューブのニンニク1欠。今回はこれでやってみる。

材料とオリーブオイルを耐熱袋に入れて。空気をできるだけ抜いて縛ったら、ホットクックに入れて65度で45分。時間が経ったら問題なく出来上がっていた。

今回は骨のない部位だったので、そのまま指で袋の上からほぐしながらシーチキンにする。袋の中身を容器に入れたら、いざ味見。

血合が入っているせいか、ちょっと鯖っぽいようなマグロのような不思議な感じ。それでも味は問題ない。どうしても血合のクセがあるのだが、魚が好きな人ならそれも含めて問題ないだろう。マヨネーズと和えても、臭みもなくなり良い感じ。

子供たちも食べてもらったのだが、そこまで感触は悪くない感じだ。魚が好きなので、極端に嫌がることもない。

次男はマヨネーズが好きなので、「このシーチキンを食べるなら、マヨネーズも一緒に食べれるだろう」という企みも感じられて微笑ましい。

今後の課題としては、やはり血合の魚臭さをどうやって和らげるか、というところだと思う。

この辺は、今後いろいろ検討しながらやってみようかなと思う。1週間位で食べきる予定なので、その間にまた思いつくこともあると思う。

なんにしても念願のホットクックでシーチキン。結果は決して悪くなく、むしろ上々の方だと思う。



このブログを音声でもお楽しみいただけます。

関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ