このブログを音声でもお楽しみいただけます。

長男が麻雀に興味を持ち始めた。

「ドンジャラがしたい」

「麻雀牌だったら家にあるよ」

急な妻のリクエストに、押入れの奥にしまってあった牌のことを思い出した。

高校時代に使っていた、友達と遊ぶための麻雀牌。大学になっても使い、大人になっても時には使い。そして、結婚や子育てを通じて、すっかり使わなくなってしまった。

「麻雀牌、あるなら見たい」

急に長男が口を挟んだ。どこかで聞いたことはあっても、見たことはない「まーじゃん」一度見たいのだろう。

椅子にのって、高いところにある押入れの、一番はじの一番奥。久しぶりの麻雀牌を取り出す。入れ物は少し埃をかぶっていたが、中身は綺麗だ。

ふたには、二十数年前の得点表が挟んである。「こん」とか「つん」とか。あだ名の下に得点。多分大学時代くらいか。懐かしい。

物置から戻り、長男に麻雀牌を見せると、すぐにそわそわワクワク。ニコニコが止まらず、表情が輝いている。

その2日後。

水泳教室や図書館の休館日をはさんで。本を借りたい気持ちを我慢してきた長男。借りてきた本は7冊全部、初心者用マンガ麻雀入門だった。

牌もある。ルールもなんとか。では、いざ麻雀!と行きたいところだが。マットがないのだ。

ゴム製の麻雀マットは劣化すると面倒だ。もう使わないと見込んで捨ててしまったのだろう。

しょうがないので、ありあわせでなんとかしようと、座布団の上で麻雀牌を並べてみたりした。硬くて平らな座布団だったので、牌は倒れこそしなかったが。快適に使えたもんじゃない。

すると後日。長男が100円ショップで大きな緑色のフェルトを2枚買ってきた。角を合わせ、ミシンを使い、黄色い糸で不器用ながらも縫い合わせていく。

「麻雀マットができた!」

麻雀牌を見たときと同じくらいの、長男の満面の笑み。

細かいところは気にしないワカチコな性格。布の合わせがずれていたり、ハサミで切ったところがギザギザだったり、ちょっとたわみがあったり。お世辞にも上手の部類には入れ難い。

とはいえ。自分でなんとかしたいと思って。アイディアを思いつき、自分で考え、材料をさがし、最後まで自分一人で作り上げた。我が子ながら、こんな最高なことはない。偉い、偉いぞ。とっても偉い。

出来上がったマットは、フェルトだけで作られているので、折りたためて収納も便利。滑りも程よく、思った以上に快適なお手製マットに仕上がった。



更新 2023月03日23 14時14分

このブログを音声でもお楽しみいただけます。

関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ