このブログを音声でもお楽しみいただけます。

マグロのカマでシーチキンを作る。

「まさか。最高にしっとりしたシーチキンができるとは。」

シーチキンの手作りが、人に見せることではないちょっとした趣味なのです。

この趣味にたどり着いたのは、ホットクックのおかげ。ホットクックを使って、生のマグロをシーチキンにできる「ツナ」と言うメニューがあるのです。

これはコンフィとか低温調理にあたるもの。袋にマグロを入れて、塩を入れて、場合によってはニンニクを入れて、油を入れて。

そのあとホットクックにお湯を張って63度で50分。ツナが完成します。できたツナは冷蔵庫で保存。遅くとも1週間位で完食します。

刺身で食べれるような生のマグロを使うと。コストが高くてもったいない。だったら、素直にツナ缶を買ったほうが安い。

そこで考えたのが、いわゆる「マグロのアラ。血合とかが含まれたマグロ」をツナにしてみてはどうか、ということだったのです。

これは、既にやられている方がいました。その方の記録を参考に自分もやってみたのですが、アラを使ったツナは全然あり。

血合の部分が苦手と言う人もいるでしょうが、それがマグロらしさだと感じる人もいるでしょう。僕は、後者。

ここで、まったく別の話に。

先週、スーパーに「マグロのカマ」がありました。白く細い脂のりがよい身。とにかく美味しそう。

「焼いたらおいしいんじゃないか」

500円ちょっとしましたが、迷った末に購入しました。子供たちがいる春休み、おかずの足しになればいいな、と。

ところが。パックから取り出し、身を切り出していくと。なんだか食べられる部分が、思ってたよりもありません。

コスト高で期待はずれ。美味しそうなんですけれど。

これどうしようかな。そう思ってひらめいたのが「シーチキンにするのはどうか」ということ。

結論から言うと、これが大成功でした。

今まで作ったどのツナよりも、舌触りがなめらかで、癖がなくて美味しい。「こんなのできちゃった!」という感じです。

あくまで素人が作ったもので、人に見せられるものでは無いのですが。

もともと焼き物にしようとしたマグロのカマ。食べるところが思った以上に少なくて失望。なんとかしようとしてツナにして、想像以上の味わいで上機嫌。

なんとも自分勝手な、感情のアップダウン。

マグロのカマに対しても「振り回してしまって、申し訳ないなぁ…」と思ったりしつつ。

次にマグロのカマが安売りになっていたら、迷わずツナ用として買ってみようと思います。

通常値段だとちょっと難しい…。これまた自分勝手。



更新 2023月03日29 08時42分

このブログを音声でもお楽しみいただけます。

関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ