このブログを音声でもお楽しみいただけます。

最近めっちゃ、緑茶飲む。

静岡県在住。静岡といえばお茶の街。

だけど、飲むのは主にコーヒー。なかなかお茶を飲む習慣が定着しなかった。自宅から歩いて10分かからないところには、JAの製茶工場兼直売所もある。

それが最近はお茶を飲むようになった。これもすべてお茶プレッソのおかげ。とはいえ、その飲み方は少し特殊かもしれない。

お茶プレッソを使うので、抹茶をお湯に溶かして飲むスタイル。これだと茶殻が出ないのが嬉しい。引き立ての抹茶を毎日飲んでいるので、おいしさの秘訣になっているのだろう。

しかし。うるさい。うるさいのだ。お茶プレッソがお茶を粉にする音が。そしてエスプレッソメーカーに比べると、断然1杯を入れるのに手間がかかる。

この二つがふわふわとした悩みだったが「その日飲む分を一気に入れてしまう」ことで解決した。毎日1リットルお茶を飲んでいるが、その分の抹茶を一気にひいて、一気につくるのだ。

茶葉を抹茶にするのに、15分かもうちょっとかかるだろうか。その間ずっとうるさいのだが、幸いにして事務所にお茶プレッソがある。

朝早くに、抹茶にするよう機械をしかけたら、実家にいって朝ごはんを食べる。朝ごはんを食べる間に、誰もいない事務所で抹茶が完成。音の問題はこれで解決。

1リットル分の抹茶は、お湯半分、水半分の割合でダイソーで買った水飲みボトルにいれる。よく振ったらこれでお茶の完成。飲むたび軽く振るのだが、大した手間にもならない。

こうすることでお茶を入れる悩みのあれこれは解決してしまった。コーヒーに比べて時間がたっても味の劣化も少なく、ぱっと飲めるのでその点が便利だ。

効能的にはずっとお茶をとりたかったので、その点ではやっと願いが叶った。

あわせて1日で飲みたい水の量を、朝水筒に用意することにした。目標は2リットル。用意さえすれば、あとは飲むだけ、シンプルになった。

コーヒーも引き続き飲み続けているけれど、1日あたりの量は減った。1杯か2杯。そもそも飲み過ぎていたので、それもよかった。

最後にこれは悲しい話でもあるのだが。高齢化が進み、お葬式やお通夜が増えると。静岡でのお返しは、ほぼ100%お茶なのだ。

お葬式も増え、手元にお茶も増えていく。今までは溜まっていくだけの茶葉だったが、消費のめどがつき、こちらも助かっている。



更新 2023月06日09 09時37分

このブログを音声でもお楽しみいただけます。

関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ