このブログを音声でもお楽しみいただけます。

手作り味噌定点観測(5週間後)

ホットクックのレシピを参考に、それよりも50ml煮汁を減らした味噌。コンテナから袋のジップロックに中身を移した。

結果は良好。カビも生えずに順調に発酵が進んでいる。ちょっと味見をしてみたのだが普通に市販の味噌の感じ。塩気が出つつ、味も丸みを帯びてきた。好みの味になったら冷蔵庫に入れて使いだせる。

ホットクックのレシピ通りのものより、発酵臭というのか腐敗臭というのか。匂いの癖はこちらの方が少ない。

そもそもホットクックのレシピは「作ったら冷蔵庫に保存。一ヶ月をめどに使い切ってください」とある。外で発酵させるのは、自己責任のみでのやり方なのだ。先日レシピを確認していて、その文言を知ったのだが。

これと別に、もう一回味噌を仕込んだ。今回はホットクックのレシピで「発酵を2回行う」を実験した。時間こそかかるが、結果は良かった。1度の発酵でどうにも物足りない部分が、2回目の発酵でかなり補われる。

実際に妻に使ってもらったが、味も良い。塩味が足りないと感想をもらったのだが、そこは他の味噌とあわせたり、素直に塩を足せば補えると思う。

2度の発酵は合計16時間かかる。その時間ホットクックを独占させるのは勿体無いとも思う。だったら作らず味噌を買えばいい。このあたりはコスパでは計りきれないところで、何を優先するかで選択は異なる。

1回目の発酵が終わったら冷蔵庫に味噌を保管し、寝てる間に2度目の発酵を行ってもいいかもしれない。

ホットクックの味噌は、レシピ通りでは物足りない。室外で発酵を促すのが不安な人もいるだろう。それらの欠点を補いつつ、すぐに使い出せる味噌が作れるのが、今回試した「2度発酵」だった。



更新 2023月08日29 09時10分

このブログを音声でもお楽しみいただけます。

関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ