このブログを音声でもお楽しみいただけます。

VRのラケットクラブが面白いので、仲間が欲しい

5時45分ごろ、布団の中で目が覚めた。

起きてすぐ、側にある携帯電話のロックを解除して、Twitterをチェックした。

見たいのは、ラケットクラブのアカウント。

先日予告されていたアップデートが、予告通りに配布されていた。

ゲームのアップデートを楽しみにしているなんて、かなり久しぶりのことだ。

それ位。最近、ラケットクラブが面白い。

  • ラケットを扱う感覚
  • ゲーム性の面白さ
  • ゲームすることで、実際に体を動かした、軽い疲労感があること。

これらを全て満たして、それでいてゲーム自体はなかなか勝てない。それが悔しくて、ついまたゲームしてしまう。

ゲームする度に「よくできているなぁ」と思うことが多いのだ。

ラケットクラブでは、2メートル四方のボックスの中に入って、スカッシュのような仕組みで、テニスボールとラケットを使ってゲームをする。

壁を使ってもOK。背後の壁に当たったら、アウトになってしまうが。それ以外の壁でボールをバウンドさせても構わない。

特に面白いと思ったのが、ラリーにおける得点プールの仕組みだ。

4回ラリーが続くと、点数が1つプールされる。プールされる特典は最大5点まで。

この仕組みでゲームがどう変わるのか。

たった1回ミスしただけで、相手に5点入ってしまうのだ。

こうなると、ゲームが大きくひっくり返る。

プレーを大事にし過ぎても、ラリーが続き、得点がプールされる。得点がプールされると、リスクは上がる。

もちろん、自分が一気に得点をゲットできるチャンスにもなる。表裏一体だ。

では、ショットを強く打てばどうだろう。

狭いボックスの中では、簡単にアウトになって。相手に得点を与えてしまう。強いショットを確実に相手コートに入れるのも、また難しいのだ。

知らない人とオンラインで楽しむのも良いけれど。この楽しみを、身近な人に味わって欲しいな、と。最近ずっと思っている。

VRのゲームなので、相手をかなり限ってしまうのが難点だ。

さらに、VRを持っていても。2メートル四方のフリースペースが必要、となると。対象者をさらに限ってしまう。

それでも、スペースを作ってやるだけの価値はある。本当に面白い。

VRを持っている、僕を知っている皆さん。ぜひラケットクラブの友達になって欲しい。

Meta Questの「Racket Club 」


YouTubeのプレイ動画を表示します


更新 2024月02日21 09時38分

このブログを音声でもお楽しみいただけます。

関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ