このブログを音声でもお楽しみいただけます。

日本語ムツカシイデス

「停電対策。台風が去るまで充電しないで」

この文章を読んだら、きっと「?」と思うだろう。台風が来るんだったら、充電をして。備えたほうがいいのに。

この文章は、妻が蓄電池に貼り付けたもの。

蓄電池には、USBの口が付いている。そこにケーブルをつければ、スマートフォンやタブレットを充電することができる。

その充電をしないで欲しい。貯めた電力を使わないでほしい、ということなのだ。

映像があればまだわかる内容だ。けれど、確かに混乱しやすい。

日本語には、本当にこういう表現がよくある。意識なく、主語を省く。それが分かりにくさに繋がるのだ。

「台風が去るまで、端末を充電しないで」こう書けば、より明確だったろう。

けれど、普段の喋りの中で。わざわざ「端末を」なんてつけるだろうか。

英語のアイラブユーを例にすると分かり易い。日本語訳は「私はあなたを愛しています。」

でもこんなふうに、人に向かって言うだろうか。

「あなたが好き」

そして自然と「私は」という主語は、隠されてしまう。

なぜ主語を隠すのか。ひとつ思い当たっているのは

「日本語は、相手に想像させたい文章」

なのではないか、ということだ。

何故かは、分からないけれど。使われ方は、確かにそうなっていることが多い。

そしてそれが。僕の英語学習にとって。「ものすごいブレーキ」になっているのだ。



更新 2024月08日28 08時42分

このブログを音声でもお楽しみいただけます。

関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ