このブログを音声でもお楽しみいただけます。

「もう別に、わからなくてもいいよ」と思った。

子供たちには、毎朝ドリルを1ページ、解いてもらうようにしている。朝が無理なら学校から帰ってきてからでも。

このドリルで身に付けて欲しいのは、学習効果よりも習慣化。

コツコツと積み上げることが、苦手だったり、苦にならないように。そう思って、子供達に取り組んでもらっている。

次男のドリルの丸付けをしていた時、ちょっと驚くようなことがあった。

むかしの物についての問題。そこに蓄音機のイラストがあったのだが、次男は「CD(プレイヤー)」と答えていた。

そう言われれば、そうも見える。次男の間違いよりも「確かに、似ているかもな」と、感心してしまった。そしてその後、

「別に、もう。蓄音機がわからなくてもいいな」と思ってしまった。

自分に自然とそういう気持ちが湧いてきたことにも、びっくりしてしまった。

今時、脱穀機がわかる大人もおるまい。それと同じことだ。

夕食時に、その話題を出したら。次男曰く

「蓄音機と言えば、エジソンの蓄音機の形しか知らなかったから。蓄音機自体は知っているよ」とのこと。

でも、もう本当に。これからの人は、蓄音機を知らなくてもいいと思う。

僕ら世代がこれからの人に対して「自分たちの当たり前を知らない」と驚くことが。

これからの世代からすれば、それこそ驚きなのだと思う。



更新 2024月11日08 08時46分

このブログを音声でもお楽しみいただけます。

関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ