人の気持ちは、冷蔵庫と一緒。開け閉めが多いと効果が出ない。

最近はSNSにはすっかり冷めている。

もともと嫌いでは無いのだ。だけど、SNSが生まれてから10数年。すっかりリスクの方が大きくなってしまった。

ちょっとした一言が、どういう風に取られるかわからない。炎上するリスク、炎上に巻き込まれるリスク。それぞれが未知数だ。

同時に、自分が歳をとってきたリスクも感じる。不用意なこと、時代と合わない発言を、感情に任せて。ついつい、書き続けてしまうこと。それも怖い。

もともとは、小さな感情や気づきを、誰かと共有できること。今までなかったその可能性こそが、SNSのキラキラした部分だった。

それらの実証実験は終わり、付き合うことの難しさと弊害が、今、自分の中では大きい。

特に感情面。自分の中のいろんな気づきを、エネルギーに変えていくこと。自分の中にとどめて、自分の中のうねりで育てて。得体の知れない、小さな密度の高い衝動に変化させること。

こういう大事なプロセスが、都度都度、感情をSNSに投げてしまうと。ガスが抜けるように貯まらない、と気づいたのだ。

感情のドアを開け閉めしすぎて、大事な冷気が冷蔵庫から逃げていくような印象。これって、SNSがない頃には考えつかなかった、マイナス面だ。

かくいう僕も、つい最近気がついた。

感情という、大事な細かな種を。わざわざSNSに巻く必要は無いな、と思っている。



更新 2024月12日03 09時13分

関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ