1週間のやりたいことを、リマインダーに書き出す

やるべきリストがあると、いろんなことがはかどるのは良いのだけれど。

あまりそれに縛られすぎても、ストレスになったり、毎日がせわしなく行き詰まるように感じたりもする。

世の中にあるほとんどの、やるべきことの管理ソフトは、大体が区切りが日付だ。今日これをやった、昨日これができなかった。そんな管理。

毎日のルーティンについては、日はあまり自分は困っていない。この5年から10年で、すっかりコツコツが定着してるのだ。

過去の自分が見たら、びっくりするほどで、ほんとに、地味な変化も積み重なると大きいものだなと実感している。

最近「今週、これができたらいいな」という習慣管理したくなってきたのだ。毎日では窮屈すぎる。「今週中のどこかでやれる」位が、ちょうど良いのだ。

ところが、週ごとにタスクを管理するアプリが全くない。どれを見ても、日々が管理の単位。

FileMakerで作っても良いのだが、iPhoneのホームにウィジェットとして表示したい。そうなるとFileMakerではできない。

いろいろ考えて、OSに付属している「リマインダー」で管理することに落ち着いた。

リマインダーを使っても、週ごとのタスク管理はできない。けれど、毎週頭に一度。リストのチェックをリセットすれば、それで十分じゃん、と思ったのだ。

後は快適。ウィジェットに表示もできる。これを見ながら、今週のやりたいことを、少しずつ進められるようになっている。



更新 2025月02日03 10時33分

関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ