事務所での足冷え問題が解決してしまった

今から書くのは「風が吹けば桶屋が儲かる」みたいな話。

事務所はホットカーペットを敷きっぱなしにしている。夏は電源を入れずに、冬にそれを使うのだ。

事務所全体を覆うには至らず。座ったときに足を置く位置には、そのカーペットが届かなかった。

先日ふと「配置の仕方を工夫すれば、足元に届かせられるのでは?」と思って、1人でずりずりと。カーペットを敷き直した。

入り口や、本棚の下。ほとんど人がいないところは、温める必要はあるまい。せっかくの暖かさを、人のいないところに与える必要などないのだ。

足元にカーペットが届くようになり、いらなくなったスリッパ置きを押し入れにしまおうとすると。部屋用の大きなあったかブーツを見つけた。

以前試してみたけれど、あまり暖かくないので使うのをやめたのだ。存在から忘れていたので、懐かしく。もう一度、ちょっと試してみることにした。

履いてみると、今度はびっくりするほど暖かい「どうして?」と思って、からくりがわかった。

このブーツ、靴底が1センチ位のゴム製なのだ。そして、そのゴムが、カーペットによって温められ、蓄熱しているではないか。

足の裏にほんわかカイロ。そりゃ、あったかいはずだ。

同時に、以前駄目だった原因もわかった。冷えた床の、その冷たさを蓄えてしまっていたのだ。

ちょっとした変化で、こんなに良くなるなんて。

しかも、忘れていたアイテムに、全く狙っていなかった効果まで掛け合わさって。

偶然って不思議なものだなと、ただただしみじみと感じた。



更新 2025月02日10 15時48分

関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ