今日はNintendo Directを子供達とリアタイする

我が家の子供は、もちろんNintendo Switchが大好きだ。

今年1月に発表されたNintendo Switch 2の情報に、とってもワクワクした。

そして今日、夜10時から。Nintendoダイレクトでその詳細が発表される。

時間はなんと1時間。これはちょっとびっくりしてしまった。

朝ご飯を家族で食べているときに、子供たちに後切り出した。

「今日の夜10時に、任天堂ダイレクトで、新しいSwitchの発表がある。時間はなんと1時間。」

「今は学校もないし。明日も朝6時に起きれれば。今日は特別に見てもいいけど、どう?」

「絶対に見たい!」

予想通りの反応。我が家の就寝は夜9時。いつもに比べれば、明らかに遅い時間だ。

それでも最近は「このテレビが気になるので、10時まで起きて、見てもいい?」

ということも増えてきた。

今日の特別を許す代わりに、小さなことだけど、いくつか条件を提示。

大人というのはずるいもので、こういう「小さな特別」を使って、子供の環境や習慣に少し色づけをしたりする。

最初のスイッチを買ったのは、多分長男が小学校1年生の頃。  Switchがゲーム機であること以外は、何にもわかっていなかった。

はじめてのスプラトゥーンで、体を上下左右に動かしながら、プレイするのを家族でハラハラ、笑いながら見ていたっけ。

操作が難しそうで怖がっていた次男は「いい、いい」と遠慮しまくっていた。

そんな2人も大きくなった。いろいろわかる年頃に成長した。

もちろん、僕も今日の発表が楽しみ。

今日は間違いなく特別な日。

その特別を子供達と共有したい。一緒に驚いたり、感動したい、というのが。今回の提案の本当のところだ。



更新 2025月04日02 13時19分

関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ