a-blogしかなかった


まいど。
今日はこのままできれば二つ日記を書く、って先に言っとく、って俺が言った。
(ややこしい)


■今年の目標は「a-blog cmsのために動く」でした。

開発合宿の後、満を持して持して出たa-blog cms。
そのプレバージョンに触らせてもらいながら、開発補助メンバー(?)として参加させてもらったのが今年の2月。
そこから程なくして

今年はデータファームはa-blog cmsのために動こう
と目標を決めていた。

どうしてそういう理由に至ったのか、今では明確に覚えていないのだが。
なんにしても使える力が小さくて少ない、個人事業者の自分。
あれもこれも、なんて体力などはなく。
「どれかに絞る」となったときに、それが自然とa-blog cmsだった、という部分はあります。

もちろん営業面から「a-blog cmsがうまく売れてくれたときに、うちも同じ波に乗れれば」という気持ちがない訳ではなかった。
経営って部分が、どんだけ小さくてもうちにだってあるわけだし。

でもじゃあ、例えば今。
データファームでは「a-blog cmsの動画解説」をやってるわけだけど、そういうことがすべて「営業的な動き」かというと。
そういう色はほとんど無いと言っていい。

なぜやってるか。
純粋にやりたいからやってる。
「a-blog cmsが好きだし、いいところをわかって欲しいって思ってやってるんだなぁ。」
正直な気持ちとして、自分でそう結論した。結論できたわけです。
それはとても良かった事でした。


a-blogを選んだ時点で、a-blogしかなかった。

翻ってa-blog cmsの前のバージョンになる「a-blog」を選んだのがすべての始まり。
その当時からMTもあればWordPressもあったわけで。
そういった中でなぜ、a-blogを選んだのか。

これは何度もいっているが、当時も今も(今はjimdoもそうかな?)
文章の要素単位で管理できるツールがa-blogしかなかったから
というのに尽きる。
最近結局仕事でMTもwordpressも使ったんだけど(使ったんですよ、これが…。)今思えば良くできてます。

特にMT4なんか結構好きです(笑)
いろいろ書き込んでこね繰り回して、一気にどかっとパブリッシュできるのはいいね。
これが醍醐味で気持ちいいクリエイターさんもいるんじゃないかな、って使ってみて思いました。
(なによりa-blogを使う前に一度挫折したシステムで納品できたのが、個人的にはうれしかった)

でもね、じゃあ無料のMTOSもあるし、MTでお客さんに納品するかっていうと答えは「NO」
それはデータを要素(ユニット)単位で管理できないから。

ほんと自分がね。
ただこの一つにこだわり続けてきたんだなぁ〜って今さらながらに思います。
そしてそのこだわりは今も、です。


■a-blogで活かしきれなかった部分が、a-blog cmsで開花する

そしてa-blog cms。
自分がこだわってきた「要素ごとの管理」が活きてきています。
a-blogではシステムの都合上、その要素を再利用する事はかなり高度な知識がないと難しかった。

それがa-blog cmsではモジュールとして可能になってます。
その名も
カラムリストモジュール
こいつが使えるようになると、本当にいろんな情報を再利用できます。
いまデータファームでなにか込み入った事をやりたいときに、一番使っているのはこれです。

長年
だから要素単位でお客様の資産(=文章)を管理したほうがいいはず!
って思っていたのですが。
そのアンサーをこのカラムリストモジュールから色々もらっている気がします。
かゆいところに手が届く、と思うときにカラムリストがその役に立っていることは多々あると思います。

ここまでa-blog cmsにされてしまったら、データファームとしてはa-blog cms以外を選ぶ理由がないです。
だって他ではできない事だから。

これはそう言い切れます。
だって他のCMSは要素単位で文章管理してない、ウィズウィグのCMSだから。

a-blog cmsをこれから始める人にとっては、エントリーサマリーやらナビゲーションやらがすごく新鮮だと思う。
でもそれを通り過ぎたときに、さらにいろんなモジュールがwebの制作を助けてくれると思います。
そしてその恩恵を受ければ受けるほど
要素(ユニット)単位で文章管理していて、良かった!
って絶対思う日が来ると思います。
さらっとここで予言しておきますね(笑)

そしてまだまだ a-blog cmsを使いこなせていない自分がいるのも重々承知。
なのでいろんな人のアイディアや意見が欲しいし、なにより
いいものだから使って欲しい
って思って動いているんだなぁ。
そんな風に自分を再確認した今日でありました。




正直今年から来年にかけて。
うちの価値観においてはツールの選定で迷う事はないです。

でもそのツールを活かしきれるかどうか。
そこに届く自分でいられるかどうか、それはすごく自分の不安要素です。
はたしてそこまでいけるのか。

今の価値観、やり方でなんとかここまで来れましたが。
そういったものをいったんぶっ壊して捨てないとなーという強迫観念で日々ふーふー言っております。

…だってできてないんだもん!
はー。ふー。



ってな日記でした。
途中からまとまらなくなったが、とりあえずまとまりとか気にせず書いてみた。
 
タグ【a-blog、a-blog cms】


関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ