ダイアログ・イン・ザ・ダーク(Dialog in the Dark)

まいど。
今日はいろいろ楽しんだ。
明日からまた引き締めてやる。


■きっかけ

先週の土曜日、小林さんの紹介で、

ダイアログ・イン・ザ・ダーク(Dialog in the Dark)
というレクレーションを体験してきた。


ダイアログ・イン・ザ・ダーク
http://www.dialoginthedark.com/


このお話を最初に聞いたのは名古屋でお会いしたときのこと。
「目の見えない人がインストラクターとなって、暗闇を体験するイベントがある」と聞いたのだ。
これを聞いた瞬間、
面白い!行きたい!
と即答した。

その時面白いと思ったのは、
普段、社会的弱者(という表現はいいのかな?)といわれる人たちが、その場所ではむしろ強者であること
でした。
発想の転換でこれだけかわるのか!って思って。
とにかくその部分が「面白い!」と電気が走った。

でもその時の俺は、暗闇について安易に考えていたのかもしれない。
というか、暗闇について何にも考えていなかった、というのが正しい。


■やってみる

そのあとほどなくして小林さんから「行きませんか?」のお誘い。
すぐに頂いて本当にありがたかった。
ちょうどFileMaker Tokyoもあったので、それと合わせて土日で上京する事にした。

ダイアログ・イン・ザ・ダークは土曜日。
当日は雨でした。

このレクレーションでは、6-7人が一緒になって、一人のガイドの元で共同作業を行います。
俺の場合は小林さんは知っているけど、他の4人はその時初めてあった人。
そんなグループをいきなり組まされて(笑)みんなで一つの暗闇を体験するのです。

みんなで集まり、徐々に光を落としてゆきます。
そして完全な暗闇。
盲人用の杖を使って、暗闇の中でいくつものレクレーションをすすめていくのです。

本当に闇。何も見えない。
でも使うのは杖だけではありません。声、匂い、音、イメージ。
見えなくなる事で、色んなものが際立ってきました。
闇に対応しようとする人間の反応。
それは「心」にまで及ぶんです。


■やってみた

感想を言うのが一番難しいです。
何をやったかについても、これからやる人がいるかもって思って、触れるのはやめました。
とにかく、暗闇の中の経験は、今まで感じた事のない経験でした。

これは自分の周りに勧めたいです。
是非やって欲しいって思う。体験してほしい。
遠慮しないでほしいし、アーティスティックで小難しい体験だとは思って欲しくないです。
自分の中の奥の奥に、暗闇の体験を通して触れる、のかもしれません。
俺は自分の態度やコミュニケーションを見直しました。
自分のぶしつけな部分を感じた。
あと、本当の静寂はどこまでも心を安らげるなって思った。
最後暗闇から光のある世界に戻るのが、もったいなかった。嫌だった。
人を感じる事で、自分を感じることに繋がった。
集中することってのを、少しだけ客観的に分かった?


とにかくまた行きたいな、と思う体験でした。
ごめんなさい。言葉にするのが仕事なのに、どうにも言葉になりません。
ほんと、体感的すぎて。


ほぼ日の昔の記事に、ほぼ日スタッフがいった時の感想がありました。
http://www.1101.com/news/2006-08-23.html




ということで。
何も表現できてないけれど…。がんばって書いてみました。

これはできれば一人でいくほうがいい。
それは間違いありません。
でも行くのが怖かったりしたら。私でよければぜひ誘ってください。

一緒に幸せの暗闇を体験しましょう。
(ってゆっても、私静岡なんで、そんなしょっちゅういけませんが…)



タグ【ダイアログ・イン・ザ・ダーク】






関連記事

この記事のハッシュタグに関連する記事が見つかりませんでした。

勝又孝幸

株式会社データファーム

FileMakerシステム制作を中心とする「株式会社データファーム」という小さな会社の代表です。2007年から趣味で書いている日記を個人ブログとして現在も続けています。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ